カートを見る

小林理沙 現役ウェディングプランナー

トップページに表示

結婚式やビデオ撮影に!音楽著作権フリーのBGM素材サイト11選【完全版】

一生に一度の結婚式だから妥協したくないとは言っても、色々なシーンでさまざまな料金がかかってくるのでできれば小さなところでも節約をしたいところ。そこでおすすめしたいのが、結婚式で流すBGMやビデオ撮影で利用するBGMを音楽著作権フリーの音楽に...
アイテム

【2024年版】結婚式の珍しい演出40選!コレなら人と被らない!

2024年最新の結婚式での珍しい演出40選を大公開!これまでにない結婚式をしたい!でもどんなのができるのか悩んでしまう新郎新婦様は多いはず。ウェディングのプロが経験談をもとに徹底解説!定番じゃ物足りないおふたりはこれを読めばもう迷わない!
インフォメーション

【披露宴で流したい!】おすすめの洋楽をシーン別にランキング!

「披露宴に洋楽を使いたいけれど、なにを選べばいいのかよくわからない」「好きな洋楽があるけれど、披露宴で使っても大丈夫?」披露宴で洋楽を流すと、一気におしゃれな雰囲気が演出できる一方で、歌詞の意味を知らないと「実際は別れの曲だった・・・」ということにもなりかねません。この記事では、披露宴のシーンごとの雰囲気にあった洋楽を、ランキング形式でご紹介します。簡単な曲の意味も紹介していますので、参考にしてくださいね。自信を持って披露宴で流す洋楽を選べば、きっと理想通りの披露宴になりますよ!
ピックアップ記事(NEWS TOP)

結婚式ビデオ撮影を外注したい!おすすめの業者は!?料金も大公開!

結婚式のビデオ撮影を外注したいけれど、業者選びに悩んでいる新郎新婦様は多いはず!そこで、おすすめ業者5選や料金を大公開します!ビデオ撮影を外注する上でのコツや注意点も、プロ監修のもとご紹介!この記事を読んだらおふたりに合った業者が見つかる!
店長ブログ

結婚式のビデオ撮影の『音楽著作権料』を節約する方法

意外と知らない人が多い結婚式の問題としてあげられるのが、『音楽著作権』について。例えば、挙式や披露宴で流す楽曲には音楽著作権料がかかる…というのはご存知の方が多いかと思いますが、実は結婚式の様子を録画したビデオに収録された音楽にも音楽著作権...
DIY

☆個性が光るオシャレなプロフィールムービー15選☆

結婚披露宴やウェディングパーティーで上映されることの多いプロフィールムービー。ご存知のとおり新郎新婦二人のことをゲストに知ってもらうためのものですが、一方で、進行上の演出の一つとしても、とても大きな役割があります。当然ムービーですので視覚に...
DIY

受付の飾りは超重要!センスが光るデコレーション

結婚式で一番初めにゲストが目にするのが受付です。素敵な飾りが施されていれば、ゲストの気持ちにいつまでも残る結婚式になります。“はじめ良ければ終わり良し”という言葉があるように、ゲストには受付の飾り付けで気分良く入場してもらい、帰りには「良い...
店長ブログ

企業イベント・セミナーに適切な服装の選び方!講演者/参加者の服装選び

企業イベントやセミナーなど、講演する側も、参加する側も、どんな服装で挑めばいいのかあまり想像がつかないもの。企業イベントやセミナーと言っても、ビジネスとしてしっかりしたものから、イベント感覚で楽しめるラフなものまでさまざまな種類がありますが...
トップページに表示

【結婚式】京都でおすすめの持ち込みカメラマン10選【披露宴】

引用元節約のために、カメラマンは式場で頼まず、持ち込みを検討している新郎新婦も多いはず。京都の結婚式・披露宴でおすすめの持ち込みカメラマン10選を比較していきます。外注カメラマンは、業者によってクオリティ・値段がピンキリです。紹介する情報を...
その他

センスが光る!自作プロフィールムービー12選

結婚式に出席してくれたゲストに、新郎新婦2人のことをより知ってもらうためのプロフィールムービー。機器やソフトの進化もあり、素人でも簡単に制作できるようになったことから、最近では自作するカップルさんも増えました。自作することでよりオリジナリテ...
店長ブログ

【結婚式】ミスチルの曲について!おすすめ曲・歌詞まとめ

結婚式で人気の楽曲と言えば、ミスターチルドレンの曲。特にプロフィールビデオ(おいたちビデオ)やオープニングムービー、エンドロールなど、各ムービーで挿入されることが多いです。そこで今回は、ミスチルの楽曲の中で結婚式におすすめの曲や歌詞をピック...
よく見られている記事

感動した!新郎挨拶スピーチ事例集 <開演編・最後のお礼編>

結婚式や披露宴でのスピーチは定番の演出です。最近は、新郎が披露宴の開演の時にウェルカムスピーチ、最後のお礼に謝辞のスピーチをするのが主流になってきています。披露宴の雰囲気を決めるのは、ウェルカムスピーチ次第と言えるほど。ゲストの方たちにくつ...
トップページに表示

卒花が教える!結婚式の音楽著作権の申請方法・ポイント・注意点まとめ

引用元結婚式準備は思っている以上に大変です。。その中で意外にも新郎新婦さんを悩ませるのが、結婚式のBGM準備。近年とくに結婚式の音楽に関する“著作権”が厳しくなり、昔とは違って式場で流すBGMや記録ビデオの音楽に“音楽著作権料”を払わなけれ...
その他

【結婚式】BGM選曲のポイント!テーマを決めて選ぶ【洋楽編】

結婚式や披露宴、ウェディングパーティーを開く際、どんな会場でも新郎新婦が自分たちで決めなくてはならないものがいくつかあります。その一つが、BGMです。BGMは、パーティー全体の雰囲気を決定付ける、とても重要な要素でもあります。ここでは“選曲...
その他

【結婚式】BGM選曲のコツ!アルバムを活用して盛り上げるポイント

披露宴やウェディングパーティーを開く際、どんな会場でも新郎新婦が自分たちで決めなくてはならないものがいくつかあります。その一つが、BGMです。BGMは、パーティー全体の雰囲気を決定付ける、とても重要な要素でもあります。ここでは“選曲のポイン...
トップページに表示

オススメ!結婚式演出ムービーの業者15選をまとめてみました。|わたしたちの結婚式

結婚式の演出ムービーって沢山の業者があって、どこに頼むべきか迷ってしまいますよね。こちらの記事では、沢山ある演出ムービーの業者から、オススメの15社をピックアップして、一部、商品例を掲載してみました!ぜひ、お好みの演出ムービーを見つける一助...
よく見られている記事

2024年版★プロフィールムービーにオススメ曲30選

結婚式には様々な演出がありますが、最も定番なものがプロフィールムービー。新郎新婦の幼少期から二人が出会うまでのストーリーを音楽に乗せて振り返ることができる定番の演出です。式の最初にオープニングムービーとして流す人もいれば、式の後半に流す人もいます。そんな結婚式に欠かせないプロフィールムービーですが、音楽によって雰囲気ががらりと変わるので選曲は重要なポイントです。アップテンポの曲であれば楽しい雰囲気になりますし、ゆったりとした曲であれば涙を誘います。今回は、プロフィールムービーにふさわしいおすすめの30曲を紹介していきますので選曲の参考にしてみて下さいね。
ピックアップ記事(NEWS TOP)

<2024版>結婚式入場曲おすすめランキングTOP50大公開!

結婚式の入場シーンはゲストの方の期待感も高く、力を入れたい演出の1つ。「どのような曲がおすすめなの?」という新郎新婦さまのために、ポップスからクラシック、洋楽までおすすめランキングTOP50を大公開!知っとくとよいコツも併せて要チェック!