まれに「持ち込みカメラマン禁止」する結婚式場様があります。
【禁止する理由】
・提携業者が撮影しないと売上が下がる
・自分達の施設に外部の業者が入ると対応が面倒
【禁止にも2種類ある】
・挙式は絶対にカメラマンに撮影させない(式場が提携するカメラ業者のみの特権)
・カメラマンの持ち込み料を支払えば撮影させる(3~5万円程度)
【結婚式の撮影を制限するのは法律でも違法】
・相談消費者庁大代表(03-3507-8800)
・消費生活センター又は消費者ホットライン(188番)
【でも式場ともめたくない場合は】
・友人、知人としてカメラマンが撮影します (友人の定義はありません。今からわたしたちと友人になりましょう)
【友人として撮影する場合にプランナー様への説明順序】
①友人が自分達の結婚式の撮影してくれることになった (とてもラッキーだという笑顔で)
②何度も友人の撮影しているから慣れている (当日の進行など理解しているので面倒にはならない)
③これまで結婚式の撮影している時は食事を食べた事がないので席を準備してもらっていない (食べない料理を準備するのはもったいない事に共感してもらう)
④それでも席は準備してと言われたら「サンドイッチなどの軽食なら持ち帰ることもできるのでお願いします」とねばる (4000円程度)
⑤どうしても式場のルールだと言われたら席を準備する (それでも持ち込み料よりも安い事が多い)
◆席次表などにカメラマン(友人として)お名前を入れる場合、ご注文の際の備考欄に「カメラマンの名前をすぐに教えて」と記載してください。すぐにお伝えします。
撮影のお見積り・ご注文はこちら
2023.04.19