カートを見る
カートを見る

プロフィールビデオ

DIY

結婚式前に知っておきたい☆「披露宴で流す音楽の著作権」って?

結婚式で流す音楽の著作権って?今回は結婚式で流すBGMや披露宴で上映するムービーの曲の著作権についてお話します。『著作権』って聞いたことありますよね。それって何?って言われたら、漠然と〈作品を作った人が持ってる権利〉だと認識されている感じで...
DIY

プロフィールムービーのコメント例文☆すぐにでも使える!!☆

結婚式の生い立ちムービーで表示するコメント「みんなそんなによく読んでいないんじゃない?」なんて思っていませんか?? 同じ写真でも、コメントを付けるか付けないかで、印象はだいぶ変わってきます。 プロフィールムービー写真の選び方やそのまま使えるコメント例文を見ていきましょう!
その他

☆2020年一押しのプロフィールムービー業者!!☆

☆2020年一押しのプロフィールムービー業者!!☆結婚披露宴やパーティーの演出の定番である、プロフィールムービー。近年は、PC専用ソフトやスマホアプリなどがますます進化し充実してきたことから、自作するカップルもとても多いです。またこうしたソ...
店長ブログ

プロフィールビデオを自作する時に大切な事まとめ

近年、節約目的やオリジナリティ重視のためにウェディングムービーを自作する新郎新婦が増えてきました。自分でプロフィールビデオを制作するのは結構大変です。クオリティを求めるならプロに任せたほうがいいこともありますが、自分で作った時の達成感も結婚...
店長ブログ

【2022年最新】プロフィールムービー・エンドロールで人気の曲は?

プロフィールムービーなど、映像に挿入する曲次第でイメージが大きく変わってきます。そのため、曲選びに悩んでいる方も多いでしょう。持込カメラマンの手配やウェディングムービー作成を行っている弊社でも、「みんなどんな曲にしていますか?」「おススメの...
よく見られている記事

プロフィールビデオに使用された邦楽ベスト10【2022年前期】

2022年1月~4月にプロフィールビデオをご注文頂いたお客様が、どんな曲を挿入されたのかをまとめてみました。曲選びで失敗したくない方にはオススメの曲となりますので、参考にしてみてください。プロフィールビデオで人気のBGM【2022年前期・邦...
トップページに表示

誰でも分かる!プロフィールムービーの構成・曲・制作ソフトの基本

結婚式にはケーキ入刀・両親への手紙・友人の余興といった、定番の演出がいくつか存在します。そんな中で最近利用率が高まっているのはウェディングムービーです。映像はインパクトがあるので、ゲストの記憶に残るのが魅力的なポイント。最近はそんなウェディ...
よく見られている記事

2022年版★プロフィールムービーにオススメ曲30選

出典:結婚式には様々な演出がありますが、最も定番なものがプロフィールムービー。新郎新婦の幼少期から二人が出会うまでのストーリーを音楽に乗せて振り返ることができる定番の演出です。式の最初にオープニングムービーとして流す人もいれば、式の後半に流...
よく見られている記事

【2022年】自作プロフィールビデオの無料映像素材集

プロフィールビデオは、新郎新婦のなれそめや生いたちなどを結婚式の披露宴で紹介するものです。上映されるのは、新郎新婦が入場する前や披露宴の中盤など様々ですが、このプロフィールビデオを自作する人も増えています。ここでは、【最新版】自作プロフィー...