カートを見る

節約術

DIY

結婚式のカメラマンは持込した方が良いって本当?カメラマン業界の裏事情を暴露

引用元:最近になって、結婚式のカメラマンは“持込”を選ぶ花嫁がとても多くなってきました。Instagramの花嫁アカウントなどを見てみると、外部のカメラマンを用意している人たちばかり・・・。巷では、料金やクオリティなどを含めても式場カメラマ...
写真

2024年・結婚式はお得な持ち込み撮影 ベスト5!

☆結婚式持ち込み撮影!! 全国対応の格安業者2024年版☆◆非日常の撮影はプロに任せる!!人生の晴れ舞台、結婚式。一生に一度かもしれないその大切な日のことを、写真や動画などでしっかり記録しておきたいと思う人は多いでしょう。家庭用撮影機材の進...
その他

☆個性が光るオシャレなオープニングムービー10選☆

☆個性が光るオシャレなオープニングムービー10選☆たくさんのゲストを招く結婚披露宴やパーティーでは、様々な演出を考えプログラムに取り入れることも多いですよね。その大事なシーンの一つと言えるのが、披露宴やパーティーの冒頭、つまりオープニングで...
DIY

ウェルカムスペースで悩む花嫁様必見!おしゃれウェディング50選!

ウェルカムスペースをおしゃれに飾りたいけど、アイデアが浮かばない!そんな新郎新婦様に、ウェディングプランナーが定番から2023年のトレンドまで大公開!ゲストおふたりだけのオリジナルウェルカムスペースになること間違いなしです!
ドレス

ウエディングドレスを五万円で!式の費用を抑えるための賢い選び方

一生に一度の晴れ舞台とも言われている結婚式。厳かなチャペルや格式高いホテル、生き生きとした花々に囲まれたガーデン、潮の香りが爽やかな海辺でのウエディング…と挙式の場所も多様化してきました。国内に限らず、海外での結婚式も憧れですよね。場所や規...
アイテム

100万円の節約もカンタン!結婚式の超賢い節約術

人生最大のイベントである結婚式。この日を迎えるカップルは、実際どのくらいの金額をかけて式を挙げているのでしょうか。希望をすべて叶えようとしたら際限なくいくらでもお金をかけられる結婚式ですが、さすがに予算には上限があります。費用を抑えつつも、...
DIY

受付の飾りは超重要!センスが光るデコレーション

結婚式で一番初めにゲストが目にするのが受付です。素敵な飾りが施されていれば、ゲストの気持ちにいつまでも残る結婚式になります。“はじめ良ければ終わり良し”という言葉があるように、ゲストには受付の飾り付けで気分良く入場してもらい、帰りには「良い...
DIY

簡単!オシャレな席次表を手作りする手順と注意点

結婚式の披露宴ではいろいろなものを手作りする新郎新婦も多くいます。業者に頼むより低コストで作ることができるという面もありますが、なんといっても自分のこだわりを出せるのが手作りの良いところでしょう。席次表も手作りができるとご存知でしたか?パン...
店長ブログ

プロフィールムービーを自作する方必見!自作のメリット・デメリット

最近は結婚式場でオープニングムービーやプロフィールムービーなどの演出映像を購入しない方が増えているようですね。実際弊社にもお客様からの問い合わせで、「結婚式場の映像は高くて、内容もつまらない」という声が増えたような気がします。今回は、プロフ...
よく見られている記事

【関東版】結婚式の費用を抑える格安の持ち込みカメラマン10選!

理想の結婚式にしたいけれど、余分な費用も抑えたい…と思っているカップルは多いことでしょう。けれども、おめでたい場である結婚式の費用削減には、ちょっぴり後ろめたさを感じてしまうかもしれません。そんなおふたりに、結婚式にかかる費用を上手に節約で...
DIY

【超簡単】感動的な結婚式ムービーを低予算で作る4ステップ

結婚式で流すムービーをこだわって用意したい!という方も多いのではないでしょうか?オープニングムービーは披露宴の幕開け!という豪華な印象がつきますし、プロフィールムービーは新郎新婦二人の生い立ちや出会いまでを紹介する、素敵な演出ですよね。ご両...
DIY

手作りしたい!結婚式のウェルカムボードの人気レパートリー6選

ウェルカムボードの費用を抑えたいなら手作りがオススメ!結婚披露宴会場の入り口を飾り、ゲストをお迎えするウェルカムボード。式場や業者に制作を依頼する場合、その相場はおよそ2万円程度になりますが、もしその費用を抑えたいなら、手作りすることをお勧...
写真

沖縄でオススメ!結婚式の持込写真・ビデオ撮影業者10選

引用元:結婚式当日の写真撮影やビデオ撮影を、式場カメラマンではなく外注にしようと検討している方も多いはず。しかし、沖縄まで来てくれるカメラマン業者は少なく、式場でのカメラマンで泣き寝入りしようとしている方も中にはいらっしゃるのではないでしょ...
店長ブログ

結婚式の写真やビデオ撮影が高すぎる!しかも下手なカメラマンが多い?

結婚式場の打ち合わせで、ドレスやお料理を選んだりするのは楽しいですよね。だけど、金額を見るとビクッとするときありませんか?特に目を疑うほど高いのが写真撮影やビデオ撮影。それぞれ20万円くらいします。最近流行りのライブエンドロールなんかも含め...
DIY

プロフィールビデオの作り方!感動のムービーが驚くほど簡単に作れる方法

結婚式で上映される新郎新婦のプロフィールビデオ。ゲストが知り合う前の幼少期・学生時代の様子を知ることができたり、新郎新婦との思い出や二人の馴れ初めに目を細めたり、ゲストにとっても楽しめるイベントです。ご家族にとっても成長を振り返る良い機会と...
トップページに表示

カメラマン持ち込みNGの式場で友人カメラマンを手配して撮影したレポートまとめ

「お二人の自由なウェディングを」とうたっているのに、持ち込みを禁止する結婚式場って多いですよね。「式場提携の業者でないとダメ!」「カメラマンの持ち込み禁止!」こういう式場に限って写真アルバム20万円、ビデオ撮影20万円、エンドロール20万円...
アイテム

友人に撮影を依頼☆お願いする時に注意すべきこと

友人に撮影をお願いする時の注意点結婚式では参列してくれた多くの親族・友人が、たくさん写真を撮ってくれます。ですので中には「結婚式はゲストがたくさん撮影してくれるから、アルバムや記録ビデオは式場では頼まない」という声もあります。確かに式場で頼...
その他

間違いはNG! 「エンドロール」ゲスト名の順番マニュアル

エンドロール 名前の順番マニュアルエンドロールムービーを流したい!作るのは良いけど、名前の順番はどうしたらいいの?!エンドロールの最大の特徴である、ゲストロール。失礼がないように名前の順番を決めるのって実はけっこう大変です。ムービーを作成す...
DIY

結婚式前に知っておきたい☆「披露宴で流す音楽の著作権」って?

結婚式で流す音楽の著作権って?今回は結婚式で流すBGMや披露宴で上映するムービーの曲の著作権についてお話します。『著作権』って聞いたことありますよね。それって何?って言われたら、漠然と〈作品を作った人が持ってる権利〉だと認識されている感じで...
アイテム

現役プランナーがお悩み解決! 結婚式カメラマン持ち込みのメリットとは

現役プランナーがあなたのお悩みを解決します! いま注目の結婚式カメラマン持ち込み。プランナーが見る現状とそのメリットとは?!