アイテム 今人気のフォト婚!どこでどう撮る!?オススメまとめ このコロナ禍でなかなか結婚式を挙げることも悩ましくなっています。挙式・披露宴など人が集まってお祝いをするのは難しいご時世・・・でも一生に一度の晴れ姿を記念に。憧れのシーンで綺麗な写真を思い出に残したい!そこで注目を集めているのがフォト婚(フ... 2022.05.18 よく見られている記事アイテムスタッフブログピックアップ記事(NEWS TOP)ブログ写真
ピックアップ記事(NEWS TOP) 【2020年12月】まだ間に合う!最新ブライダルフェア特典比較 2020年12月18日、まだ間に合うブライダルフェアに参加したり実際に成約するとギフト券などが貰えるサイトをまとめました!結婚式場を探しているカップルはすぐにエントリーして、下記のサイトを参考にブライダルフェアに参加してみてください。サイト... 2021.07.15 ピックアップ記事(NEWS TOP)店長ブログ式場情報
よく見られている記事 福岡で人気の結婚式の持込写真・ビデオ撮影業者10選 引用元膨大な費用が掛かる結婚式。少しでも費用を節約したいのなら、式場カメラマンへの依頼をやめて、カメラマンを持ち込むのがおすすめです。式場カメラマンへ依頼するより、10万円前後節約することができます。福岡で人気の結婚式の持込写真・ビデオ撮影... 2021.07.11 よく見られている記事写真店長ブログ節約術
DIY ウェルカムボードを手作りする際の重要な5つのポイント 結婚式で欠かせないアイテムの1つに“ウェルカムボード”があります。式場で準備されるものでも素敵ですが、手作りをしたら自分らしさが出せ、後々の良い思い出になります。しかも、コストまでも抑えられて良いことがたくさん!でも、詰め込み過ぎるとごちゃ... 2022.06.02 DIYアイテム店長ブログ段取り私たちの結婚準備節約術
トップページに表示 結婚式の写真写りを良くしたい!美しい姿を残すための花嫁の立ち振る舞いとポイント 引用元憧れのウェディングドレスを着用できる機会はたった一度だけ。だからこそ、写真に写る花嫁姿は美しく収めておきたいですよね。慣れないドレス姿でいると、写真写りを気にすることはとても難しいです。実際に、結婚式を挙げた先輩花嫁に話を聞いてみると... 2021.07.11 よく見られている記事トップページに表示店長ブログ
店長ブログ 企業イベントやセミナーの映像制作を格安依頼できるビデオ制作会社10選 企業イベントやセミナーは、会社の魅力をアピールできる大切な機会です。だからこそ、参加者に見てもらう映像はクオリティの高い映像を流したいもの。映像の質によって、参加者への伝わり方も大分変ってきます。とは言うものの、できるだけコストは節約して良... 2021.07.11 店長ブログ私たちの結婚準備
店長ブログ 企業イベント・セミナーのビデオ撮影は【プロの撮影】で!3つのおすすめポイント 各企業のマーケティング戦略として高い施策と言えば、セミナーやイベントの開催ですが、そんなセミナーやイベントは、記録撮影を行いビデオとして形に残すのがおすすめです。セミナーやイベントをビデオに残すことにはメリットがたくさんあり、必ず今後の業務... 2021.07.11 店長ブログ私たちの結婚準備
店長ブログ カップルの撮影にオススメのサービス3選をご紹介します! カップル撮影のサービスが最近、若い20代の方を中心にとっても人気になってきています。今回は、まだ数は少ないものの、そんなカップル様むけのオススメの撮影サービス3選をご紹介してみました!弊社「わたしたちの結婚式」では、結婚式むけの撮影を専門に... 2021.07.11 店長ブログ
DIY 結婚式のアイテムを手作りすると温まる! カテゴリ別ヒント集 個性を出したい?結婚式で手作りアイテムを投入するならこれがオススメ!そんなヒント集をカテゴリ別にまとめてみました!ぜひ、結婚式当日の参考にしてみてくださいね。ペーパーアイテム(招待状・席次表・席札etc)これらのアイテムは式場で基本料金の範... 2021.07.11 DIYよく見られている記事アイテム店長ブログ演出私たちの結婚準備節約術
写真 結婚式の撮影依頼は直前でも大丈夫 最短で結婚式の5日前までプロカメラマンを手配致します。事前にカメラマンの空き状況を確認する必要はありません。ご注文フォームより入力後、弊社スタッフよりお客様へご連絡致します。※20日以内のご注文は割増料金(お見積りフォームをご確認ください) 2021.07.11 写真店長ブログ
店長ブログ 結婚式の写真撮影は結婚式場に依頼するべきか?業界人が解説! 結婚式場の写真撮影やビデオ撮影は料金が跳ね上がります。写真撮影はアルバムがついて20万円前後くらいが相場です。最近では結婚式場に持込カメラマンを手配する新郎新婦も増えてきて、「結婚式の撮影は本当に式場カメラマンに依頼をするべきか?」と悩まれ... 2022.05.28 店長ブログ演出
店長ブログ 神社挙式で思うこと 結婚式の挙式スタイルは大きく3種に分類されています。①チャペル(教会)式②人前式③神前式日本では8割の方がチャペル式を選択されているようで、伝統的な神社での結婚式は少ないようです。理由には①披露宴会場から遠い②バージンロードを歩きたい③和装... 2021.07.11 店長ブログ
店長ブログ わたしたちの結婚式 エンドロール撮影 撮影現場昨日は撮影現場に行ってきました。撮ってだしエンドロールにて、披露宴最後の「新婦のお手紙」まで挿入した商品のお手伝いです。天気にも恵まれて、とても清々しい雰囲気の結婚式となりました。披露宴会場近くのお寺(ご新郎の自宅)に、80名程の方... 2021.07.11 店長ブログ
スタッフブログ 披露宴BGMのチョイス BGMのチョイス制作部Mです。このあいだ結婚式場で披露宴で流すBGMが決まらないお客様に対してプランナーさんが「ipodでよく聴く音楽を使ってみてはいかがですか?」と提案していたのを小耳に挟みました。おぉ!その手があったかと思ったので早速、... 2021.07.11 スタッフブログ演出
店長ブログ ウェディングの節約まとめサイトで紹介して頂きました 今年のGWは長いようですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。5月になって秋のお客様からのご注文が増えてきました。GW中はお客様のご紹介が2件も! 本当に嬉しいです。また、先日掲載された「ウェディングドットコム」からの反響も良く、プロフィール... 2021.07.11 店長ブログ
スタッフブログ 結婚式みんなで撮るのが楽しくなる360度カメラ 撮影担当ネモトです。撮影担当なのでネタがカメラに関するものが多いのですが。。結婚式は円卓が多いです 私が撮影担当する会場でも99パーセントは円卓に来賓の方々が座っておられ撮影していてもどうしても平面的な感じになってしまうので なかなか臨場感... 2021.07.11 スタッフブログ
店長ブログ 大阪のウェディングカメラマンにはルールがある? 結婚式の常識や概念は、各地域で変わってくることがあるということをご存知ですか?特にカメラマンの常識は地域でも常識が割れやすいようです。大阪はカメラマンの持ち込みがNGにされている会場が圧倒的に多い?最近は、結婚式の写真やビデオ撮影を持ち込み... 2022.01.11 店長ブログ演出
店長ブログ 結婚式の音楽著作権申請について 2014年から、結婚式で使用するBGMの著作権が厳しくなったことをご存知ですか?この辺りの知識をある程度知っておかないと、損をしてしまうことがあります。式場スタッフからも説明などはあるかと思いますが、あらかじめ自分たちでも少しずつ知識を深め... 2021.12.10 店長ブログ演出
DIY プロフィールムービーを自作する方へ どうもお世話になっております。店長です。最近は、結婚式場でオープニングムービーやプロフィールムービーなどの演出映像を購入しない方が増えているようですね。実際に、お客様からの問い合わせでも「結婚式場の映像は高くて、内容もつまらない」という声が... 2021.07.11 DIY店長ブログ節約術
店長ブログ 尾上別荘のカメラマン撮影レポート 皆さま、こんにちは。「わたしたちの結婚式」では、挙式のみ・2次会のみの撮影も承っております。お値段は50000円です。ご興味のある方は、是非お問い合わせください。さて今回もお客さまをご紹介します。2017.10.21 尾上別荘(三重県)にて... 2021.07.11 店長ブログ撮影レポート