カートを見る

結婚式の写真写りを良くしたい!美しい姿を残すための花嫁の立ち振る舞いとポイント

引用元

憧れのウェディングドレスを着用できる機会はたった一度だけ。

だからこそ、写真に写る花嫁姿は美しく収めておきたいですよね。

慣れないドレス姿でいると、写真写りを気にすることはとても難しいです。

実際に、結婚式を挙げた先輩花嫁に話を聞いてみると・・・

  • ・結婚式後にできた写真アルバムを見たら写真写りが悪くて後悔した
  • ・友達からもらった結婚式の写メを見ていたら写りが悪くてショックを受けた

なんて声が意外とたくさんあるんです!

特に結婚式の写真は一生残るもの。

後悔しないよう、今から紹介する“写真写りを良くするポイント”“花嫁の立ち振る舞いのポイント”などを参考にしてみてくださいね。

 

結婚式当日の写真写りを良くする基本的なポイント

引用元

まずは、誰にでも意識できる基本的なポイントから紹介していきます。

意識するだけでもだいぶ写真写りは変わってくるので、ぜひ実践してみてくださいね!

 

【姿勢】は背筋を伸ばして顎を引く

引用元

ウェディングドレス姿をより美しく見せるために最も意識してほしいのが、姿勢です。

せっかく綺麗なウェディングドレスを着ているのですから、姿勢は絶対に正しましょう。

姿勢が悪いと、せっかくのドレス姿が台無しになってしまいます。

普段から姿勢が良い人でも、慣れない重たいドレスを着ると、無意識のうちに姿勢が悪くなってしまいがちなので常に意識して姿勢を正すようにしましょう。

美しい姿勢を保つためのポイントは、天井から糸で吊られているイメージで、背筋をピンと伸ばし、自然に顎を引くこと。

ドレス姿は、前より横からや後ろから見られることが多いので、そのことも意識しながら姿勢を美しく保ちましょう。

 

【二重顎】にならないように注意!

引用元

いくら顔がスッキリしている人でも、カメラアングルによって二重顎に写ってしまうことがあります。

直接見る分には気にならないけど、写真になると二重顎が目立つということもしばしば・・・。

二重顎に関しても、少しだけ“意識”をすることで、写真写りが全然変わってきます。

緊張して肩が上がってしまうと、首元に肉が集まり、二重顎になりがちです。

二重顎にならないためには、できるだけ肩を落とし、首を真っすぐ保つこと。

そうすることで、顔周りがスッキリ見えるようになり

ます。

また、下からのアングルで写真を撮られるようなタイミングがあるときは、顔を下に向けるのではなく、“腰から下を向ける”と良いですよ。

顔だけ下を向くと、首の肉がつぶされ、二重顎になりがちです。

 

肩の力を抜いて【二の腕】を細く魅せる

引用元

ウェディングドレスは、肩や二の腕が出るデザインのものが多いですよね。

二の腕を細く魅せるためには、肩の力をストンと抜きましょう。

また、二の腕は身体にピタっとくっ付けると肉がつぶれて太く見えてしまうので、脇を少しだけ開くようにするのがポイントです。

 

【ブーケの位置】はお腹にキープ

引用元

多くの花嫁が失敗しがちなのが、ブーケの位置。

あまり意識していない人が多いのですが、ブーケは基本的に“お腹の位置”にキープすること。

緊張して胸の位置へブーケを持ってきてしまう花嫁がいますが、高い位置にブーケがあると肩が上がりすぎてしまったり、脇が開きすぎてしまったりして、少しかっこ悪いです。

反対に、お腹より下すぎると、足が短く見えてしまうので注意しましょう。

ちょうど“おへその位置”へキープすると良いですね。

 

【腕の組み方】は指先が少し見えるように

引用元

結婚式では、父や新郎と腕を組むことが多くなります。

いつものデートのような組み方をしてしまうのはNG!

普段は彼の腕をギュッと握ったり、腕を大きく回したりしてしまいがちですが、それだと結婚式らしい“上品さ”が欠けてしまいます。

腕を組むときのポイントは、父や新郎の腕に手をそっと添えて、指先が少しだけ見える程度にしておくこと。

また、半歩後ろを歩くようにすると、より上品に見えます。

 

【足】は楽にしすぎないように!

引用元

ウェディングドレスを着ていると、スタッフの方から

「足元は見えないので楽にしてくださいね」

と言われることがあります。

しかし、あまりにも楽にしすぎにるのはNG。

例えドレスに隠れているとしても、足の位置や形によって雰囲気がガラッと変わってくるんです。

立ち方・足の作り方のポイントは以下を参考にしてください。

  • ①右足をまっすぐ前に向け、左足を10cmほど後ろに引く
  • ②2、30度かかとを開く
  • ③体重を右足にかける

とくにマーメイドドレスなど、細身で身体のラインが出やすいドレスだと印象がガラッと変わります。

当日を迎える前に、鏡の前で練習をしておきましょう。

 

【視線】は遠くを見つめるようなイメージで

引用元

緊張して余裕がなくなると意識できなくなるのが“視線”。

特に挙式のシーンなんかは、花嫁の視線は大切になってきます。

視線ひとつで写真写りがガラッと変わるので、あまり変な方向を見ないようにしましょう。

ポイントは、カメラを意識しすぎないように少し遠めを見つめるつもりで視線を落とすこと。

特にバージンロードを歩く際に意識してみてください。

このとき顎を引きすぎると二重顎になってしまうので、あまり大袈裟にうつむいた感じにならないように注意です。

 

【顔の角度】は自分の美しい角度を研究して

引用元

どの顔の角度が最も美しく見えるのかは、人によって大きく異なります。

自分の顔が一番美しく見えるのはどの角度からなのか、あらかじめ鏡で見て研究し、当日はその角度に意識して挑みましょう。

緊張しすぎてしまうと、顔に力が入ってしまいがちなので、鼻から息を吸って自然な呼吸をするように心掛けてください。

 

何も持っていない時の【手】は体の前に重ねて

引用元

結婚式当日、花嫁は基本的にブーケなどを持っていますが、何も持たないタイミングもあります。

その場合、手はおへその少し下の位置で重ねておくと上品に見えるのでおすすめです。

手は握らず、指を少し伸ばした状態で置くと、ネイルもしっかり見えて綺麗です。

このとき、緊張していると肩が上がってしまいがちなので上がりすぎないように注意しましょう。

 

新郎新婦が並ぶときは【半歩下がって】が基本

引用元

挙式も披露宴も、基本的には新郎新婦はふたり並んでいます。

並んで写真を撮ってもらうときは、半歩~一歩下がり、自分の体を新郎の方へ少しだけ斜めに向けると美しく見えるのでおすすめです。

半歩~一歩下がることで、遠近法が働き、花嫁の顔が小顔に見えやすくなります。

ただし下がりすぎてしまうとバランスが悪くなってしまうので、半歩~一歩以上は下がらないようにしてください。

 

各シーン・各ショットの撮影時のポイント・コツ

引用元

結婚式当日は、カメラ目線になって撮影をしてもらえるタイミングや、挙式・披露宴それぞれに各シーンのカメラショットのタイミングがいくつかあります。

そんなときも、写真写りを良くするために、細かい部分まで意識しましょう!

 

ベールダウン

引用元

意外と美しい姿勢をキープするのが難しいベールダウンのシーン。

実際に「後々写真を見たらうまくできていなかった」と振り返る花嫁も多くいます。

入場してすぐに行うシーンのため、余計に緊張感が高まり失敗してしまうことがしばしば・・・。

ベールダウンの姿勢を美しく保つためには、片方の足を一歩引いて軽く腰を落としましょう。

このとき、ほんの少しだけ頭を真っすぐ前に倒すと良いです。

ただし倒しすぎると少し不自然な形になってしまうので注意しましょう。

どのようなポーズが一番美しく見えるのか、当日前に鏡の前で練習しておくといいですよ。

 

ファーストバイト

引用元

 

先輩花嫁の中で、意外と失敗した!という声が多いのが、ファーストバイトのシーン。

  • ・口を大きく開けすぎた
  • ・ケーキを食べさせてもらってるときの顔が可愛くなかった
  • ・猫背になりすぎた
  • ・背中を反りすぎてしまった

など、さまざまな失敗の声があります。

ファーストバイトの写真写りをするときは、下記のポイントを押さえてみてください。

  • ・新郎の顔を見つめながらあーんする
  • ・目は瞑らずにっこり笑う
  • ・背筋は伸ばして猫背・背中を反りすぎないように

また、ファーストバイトをする際、ほとんどの式場でスプーンの大きさを選ぶことができます。

大きいスプーンだと、大きく口を開けなければいけなくなってしまうので、できるだけ小さなスプーンを選びましょう。

 

指先・手元のカット

引用元

  • ・ブーケの上でふたりの手を重ねるショット
  • ・指輪交換のショット

などは、結婚式の写真の定番です。

このとき緊張して手に力が入り過ぎてしまうと、緊張感が漂う写真になってしまい、あまりオシャレとは言い切れません。

手元ショットを撮影するときのポイントは、程よく手の力を抜くこと。

指をピンと伸ばすより、少しカーブを取り入れるとより美しいショットが残せます。

また、手でハートを作るポーズもよく見かけますが、小指までしっかりつけるのがポイントです。

ハートの作り方に関しては、あらかじめ練習ができるので、結婚式当日前に鏡の前で練習してみると良いですよ。

カメラマンに直接綺麗なハートの作り方を聞いてみるのも良いでしょう。

 

写真を撮影してもらう際の注意点&ポイント

引用元

上記以外で押さえておくべき注意点とポイントを紹介します。

 

表情は無理に作ろうとしないこと

写真写りが悪い人の特徴としてあげられるのが、“不自然な表情”です。

特に結婚式は、普段より多くの人にカメラを向けられる機会になるため、写真写りの悪さを気にして、少しでも綺麗に見せようと表情をむりに作ってしまいがち。

目を開き、顎を引いて、頑張って表情を作ろうとすると、反対に不自然な表情になってしまうことがあります。

上記では意識するポイントなどを紹介していきましたが、極端に写真写りをよくしようと考えすぎたり、意識しすぎたりするのはあまりよくありません。

大切なのは、

  • ・最高に楽しむこと
  • ・表情はむりに作らないこと

です。

人って、意外と自然と本気で楽しんでいる表情が一番可愛かったりするんですよ。

カメラに対する意識はほどほどに。

 

写真は撮られ慣れておくと良い!

モデルでもない一般の方は、なかなか写真を撮られる機会はありません。

そのため、いつもよりカメラを向けられる機会が多くなる結婚式は、慣れておらずいつもと違った不自然な表情やポーズになりがちなんです・・・。

写真を撮られるのに緊張せず自然で美しいショットを残すためには、写真に撮られ慣れておくと良いでしょう。

デートがてら新郎新婦でお互いの写真を撮りあうのがおすすめです。

また、金銭的に余裕があれば、結婚式の前に前撮りをするのも良いですね。

カメラに慣れることで、自分の100%の魅力が発揮できるでしょう。

 

写真写りの良さはカメラマンの腕にもかかっている!

これまで写真写りを良くするためのポイントやコツを紹介していきましたが、自分たちが意識したり気をつけたりするだけではよくなりません。

カメラマンの腕によって写真写りもガラっと変わってきます。

最近では式場カメラマンではなく、外注で持ち込みカメラマンを検討する花嫁が多くなってきています。

式場カメラマンに比べて価格もかなりお得なので、カメラマン探しにもこだわってみましょう。

 

持ち込みカメラマンなら「わたしたちの結婚式」がおすすめ!

持ち込みカメラマンを検討されている新郎新婦は、ぜひ弊社「わたしたちの結婚式」へのご依頼をご検討くださいませ♪

「わたしたちの結婚式」では、写真撮影・ビデオ撮影を59,000円と格安での依頼が可能です。

もちろん全国どこでもご依頼が可能!交通費等も基本的にかかりません。

カメラマンは、下記のような独自基準を満たした人のみを採用しているため、安心して依頼ができます。

  • ・写真・映像の専門学校もしくは大学(短大)を卒業
  • ・撮影会社(映像制作含)にて3年以上の勤務経験
  • ・婚礼撮影の経験が10件以上

15年の運営経歴を持ち、年間1,000組以上の結婚式撮影を行っております。クオリティにも自信がありますので、ぜひご検討ください♪

「わたしたちの結婚式」公式ホームページ

 

まとめ

引用元

結婚式当日の写真写りを良くするためには、上記で紹介したポイントを意識してみましょう。

ただし、意識しすぎるのもよくないので、緊張しすぎないよう自然に結婚式の時間を楽しむことも忘れないようにしてくださいね。

カメラマン選びなどにもこだわってみてください。

あなたの結婚式当日の写真が綺麗な形で残せますように。心から祈っております♪