カートを見る

結婚式の招待状手作りアイデア10選!手順・トレンドを徹底解説!

結婚式招待状手作りアイデア10選・手順トレンド徹底解説
結婚式に招待するゲストに送るのが招待状。
招待状は、新郎新婦のおふたりがゲストへ結婚式への想いをお伝えするコミュニケーションツールでもあります。

招待状を受け取ると、ゲストはワクワクします。
だからこそ、「招待状にはこだわりたい」と思う新郎新婦さまも増え、プロにお願いするよりも
自分たちで手作りしたい!という方も。

しかし、「自分たちで作れるかな」「マナーとか全然わからない」「何かおすすめのぷテンプレートとかあるかな
と、いざ手作りを始めると悩んでしまいませんか?

そこで、”結婚式の招待状手作りアイデア10選!手順・トレンド“をウェディングのプロである「株式会社フーフーの鈴木真」監修のもと徹底解説します!

プロにお任せするか、自分たちで手作りするか悩んでいる方も、ぜひご覧くださいね。

※この記事ではこんなことがわかる!!
✅【コレ知らないとヤバイかも・・・】結婚式招待状マナーを解説!
✅【プロに任せる?手作りする?】それぞれのメリットvsデメリットを大暴露
✅【完全保存版!】手作り招待状の手順を徹底解説!
✅【見なきゃ損!】結婚式招待状トレンドアイデア10選!外注したい方には招待状業者5選大公開!
  1. 結婚式招待状の基礎知識
    1. 招待状を作る方法は?
    2. 招待状に必要なもの
    3. 招待状を出すときの基本マナー
  2. 結婚式招待状を式場に依頼するメリット・デメリット
    1. 〇メリット
    2. 🔺デメリット
  3. 結婚式招待状を手作りするメリット・デメリット
    1. 〇メリット
    2. 🔺デメリット
  4. 【完全保存版】結婚式招待状の手作り手順
    1. 1.招待状リストアップ
    2. 2.差出人の決定
    3. 3.文面を決める
    4. 4.デザインやイメージを決める
    5. 5.材料を購入しデータ作成をする
    6. 6.印刷・封詰めをする
  5. 【2024トレンド】結婚式招待状のデザインアイデア10選
    1. 1.ジィール風招待状
    2. 2.ZOOM招待状
    3. 3.植物の種付き招待状
    4. 4.ムービーメッセージ付き招待状
    5. 5.折り紙招待状
    6. 6.リップシール付き招待状
    7. 7.インスタントカメラ写真付き招待状
    8. 8.ペーパーフラワー招待状
    9. 9.オーディオ招待状
    10. 10.ウェアラブル招待状
  6. コスト削減!結婚式招待状をDIYする100均アイテム
    1. 海外で大人気!”シーリングスタンプ”
    2. 高級感が出る!”エンボスペーパー”
    3. 表紙におすすめ!”トレーシングペーパー”
    4. コレも使える!”水性絵の具”も大活躍!
    5. “ホイルネイルシート”が大変身!?金箔招待状がおすすめ!
  7. 結婚式招待状おしゃれな無料テンプレート5選!
    1. Mikiseabo(ミキシーボ)
    2. PRINTABLE INVITATION KITS(プリンタブル インビテーション キッツ)
    3. マリッジスタイル
    4. Canva(キャンバ)
    5. Kamizukan
  8. 結婚式招待状を手作りするときの注意点!
    1. 素材によってはコスト削減にならない!?
    2. 予備を準備しておく
    3. 持込料に注意!
  9. 【2024】人気の結婚式手作り招待状制作業者5選!
    1. PIARY(ピアリー)
    2. 平安堂ウェディング
    3. FARBE(ファルベ)
    4. AMO(アモ)ウェディング
    5. Blue&White(ブルー&ホワイト)
  10. まとめ:ゲストが結婚式にワクワクする招待状を届けよう!

結婚式招待状の基礎知識

結婚式招待状基礎知識
結婚式の打合せが始まると、担当プランナーさんから招待状のお話やサンプルを見せてもらうことがあるでしょう。

招待状のデザインや文面は多種多様になってきていますが、式場にあるサンプルは一般的なものが多く、自分たちのオリジナルにしたい・・・という新郎新婦さまには物足りなさがあるかもしれません。

しかし、オリジナルとはいっても、招待状には基本的な決まりやマナーがあります。
ここでは、”必ずおさえておきたい招待状の基礎知識“をご紹介します。

招待状を作る方法は?

招待状を作るには、以下の4つの方法があります。

①式場の印刷業者に依頼する
②外部招待状業者に依頼する
③自分たちで手作りする
④手作りキットで作る

どの方法で作るかは、オリジナル感を出したいか、時間が無いから業者に任せるなど、おふたりで話し合って決めましょう。

時間がないけれど、オリジナル感を出したい!という場合は、手作りキットがおすすめです。

招待状に必要なもの

それでは次に、招待状に必要なものをリストアップします。

✔本状
✔返信ハガキ
✔付箋(挙式から招待する方・受付・余興・主賓挨拶・乾杯等の依頼付箋)
✔地図(式場で販売している地図を封入すると丁寧です)
✔封筒
✔慶事用切手

返信ハガキにも必ず切手を貼りましょう。

宛名筆耕は、毛筆(筆耕者が手書きしたのも)か印刷タイプがあります。
親御様が毛筆にこだわるご家庭もいらっしゃるので、必ず親御様に確認することをおすすめします。

招待状を出すときの基本マナー

結婚式には多くのマナーがありますが、招待状にも必ず守るべきマナーがありますのでご紹介します!

しっかりとチェックして、とくに年配のゲストの方や親族に結婚式を挙げる前から「常識が無い!」と思われないようにしましょう。

✔本状に句読点は使用しない
✔字下げレイアウトにはせず、頭揃えか中揃えにする
✔忌みことばは使用しない
✔差出人(おふたりor親御様or連名など)によって文面を変える
✔薄すぎる紙はNG!(0.1-0.2mm以上の紙を使用する)
✔招待状は結婚式の2か月前、大安or友引で発送し、1ヵ月前の大安or友引を返信締切日にする
✔手渡しできるゲストには手渡しをする(とくに会社関係の上司など)

基本的なマナーを守れば、文面はオリジナルにアレンジするのもおすすめです。
ゲストの皆さまが結婚式にワクワクするような、おふたりらしい招待状を作成しましょう。

結婚式招待状を式場に依頼するメリット・デメリット

メリットデメリット
式場に招待状を依頼する場合は、プランナーとの打ち合わせでデザインサンプルを見て依頼すれば、
期日までに招待状セットを貰えて、封入するだけで完了します。

忙しいおふたりには便利ですが、メリット・デメリットをご紹介します。

〇メリット

〇手間もかからず、ミスもほぼない
〇仕上がりも丁寧でプロ感がUP
〇プランナーにスケジューリングをお任せできる
〇持込料がかからない
〇会場に合ったデザインを選べる

🔺デメリット

🔺選べるデザインが少なくオリジナル感に欠ける
🔺アレンジができないので1パターンになりがち
🔺手作りや外注に比べコストがかかる

シンプルなデザインがよく、時間もない新郎新婦さまにはおすすめです!

結婚式招待状を手作りするメリット・デメリット

招待状は手作りしたい!と思っても、リスクも事前に知った上で作りたいですよね。
そこで、結婚式招待状を手作りするメリット・デメリットをご紹介します!

〇メリット

〇費用が安くコスト削減になる
〇オリジナル感をとことん出せる
〇作る過程もふたりの思い出になる
〇修正したいときすぐにできる
〇パソコンやスマホで簡単に作れる

🔺デメリット

🔺思ったより時間がかかりスケジュール管理が大変
🔺自宅で印刷したら予想以上にインク代がかかった
🔺想像以上に作るものが多くて大変だった

最近は、パソコンがなくてもスマホアプリで簡単に作れるので、気軽に作成ができるのが魅力でもあります。
「オリジナル感を出したい!」「手作りできるものはしたい!」そんなおふたりにおすすめです!

【完全保存版】結婚式招待状の手作り手順

【完全保存版】結婚式招待状の手作り手順
結婚式の招待状を手作りするには、事前に手順を知っておくことが大切です。

手順を間違えると、効率が悪くなり余計に時間が掛かる可能性も・・・。
ここでは、手作りの手順を解説します!

1.招待状リストアップ

招待状は結婚式の2か月前の大安に郵便局に提出にいきます。

結婚式の日取りが決まったら、少しずつ招待するゲストのリストアップを始めましょう。
遅くとも半年~5ヵ月前に始めておけば間に合います。

また、リストアップするコツは、会社関係・友人・親族など、あとあと席を決めるとき決めやすいよう、
グループごとにリストアップすることをおすすめします。

2.差出人の決定

招待状の差出人を誰にするのか決めましょう。

✔両家の親御様
✔親御様+おふたりの連名
✔おふたりのみ

差出人は、上記3パターンがあります。
差出人によって、本状の文面が変わります。
おふたりで決めると、あとで親御様と揉めてしまうことがあるので、必ず両家親御様に確認しましょう。

最近は、おふたりの名前で出すことが多いのですが、親御様が結婚式費用を負担してくれる場合や、古くからのしきたりを重んじる家庭などは、とくに注意が必要です。

3.文面を決める

招待状の本状の文面を決めます。
無料テンプレートなどがたくさんあるので、基本的な文面は真似つつ、おふたりならではの文面に少々アレンジすると
オリジナル感が出たり、おふたりの想いがゲストにも伝わります。

結婚式のテーマが決まっている場合は、

「私たちは皆さまへ向けて感謝というテーマをもとに結婚式を挙げさせていただきます」
「ありがとうで溢れる結婚式をぜひ楽しみご列席いただけますと幸いです」

といったようにアレンジするだけで、オリジナル感もUPしますし、ゲストもワクワクします。
さまざまなテンプレートを参考に、素敵な文面を作りましょう。

4.デザインやイメージを決める

文面を決めたらいよいよデザインやイメージ、紙質などを決めていきます。

デザインは、挙式形態や披露宴会場の雰囲気に合わせるとよいでしょう。
大きく分けて和・洋がありますが、神前式を挙げる方は和を選ぶことが多いです。

また、せっかく素敵なデザインを考えても、紙がペラペラだと安っぽく見えてしまい残念な結果に・・・。
そうならないよう、紙質は「コットンペーパー」がおすすめです。

分厚めで柔らかいコットンペーパーは高級感があり招待状にはぴったりの紙質です。
その他、以下の紙質を参考にしてみてください。

✔マーメイド紙
表面は、波のような柔らかい素材になっています。
パステルカラーで印刷すると優しい雰囲気の招待状になります。
✔キュリアスシリーズ
ラメや光沢が入っている紙質です。
とくに、「ホワイトカラー」は印刷とも相性がよく綺麗に仕上がるので人気。
高級感ある招待状にしたい!という方におすすめです。
✔タント紙
厚さがあり表面がボコボコしている紙質です。
見た目も高級感があり色味が50種類とカラーバリエーションが豊富なので
イメージに合った色を選べそうです。

5.材料を購入しデータ作成をする

ここまできたら、あとは材料を購入しデータ作成に入ります。

本文だけではなく、返信ハガキや付箋も忘れずに作成しましょう。
データで作成すると、誤字・脱字などに気づかないことが多く、印刷後に間違っていたことに気づくことも。

一人で確認するのではなく、必ずダブルチェックすることが大切です。

6.印刷・封詰めをする

さいごに、印刷・封詰めをしていきます。
印刷は、自宅で行なう場合は試し印刷をしてから取り掛かりましょう。

また、途中でインク切れにならないよう、予めインクの確認をして足りない色は事前に購入しておくことをおすすめします。

手書きで宛名筆耕をする場合は印刷したら筆耕をします。

封詰めは、入れる順番があります。
✔本状に付箋を挟む
✔返信ハガキを重ねる
✔一番上に地図を乗せる

封筒は糊付けをしてからシールを貼ります。
糊が本状につかないよう、一番上に地図を入れておくのがポイントですよ。

【2024トレンド】結婚式招待状のデザインアイデア10選

結婚式招待状手作り2024トレンド
招待状を手作りするとき思い浮かぶアイデアはどのようなモノがありますでしょうか。

✔紐でくくりナチュラル感を出す
✔おふたりの前撮り写真を表紙に掲載しオリジナル感を出す

などと、いろいろと悩んでしまいますよね。

新しいトレンドなども取り入れたい!そんな新郎新婦様に”2024トレンド!結婚式招待状のデザインアイデア10選“をご紹介します!

1.ジィール風招待状

ジィール風招待状
Instagramやその他SNSなどで、「ジィール風招待状をDIYしました!」と見つけることがあるかと思います。

“ジィール”とは、プリザーブドフラワーやドライフラワーなどを使用してペーパーアイテム類を作成している、大阪のお花屋さんなのです。

SNSでとくに新婦様の中で話題になり、招待状だけではなく席次表・メニュー表・席札などがセットになった、
「ジィール風招待状」が人気です。

昔の電話帳のように、1つ1つ紙をずらして作成するのが特徴です。

2.ZOOM招待状

ZOOM招待状
結婚式に遠方で列席できない方や、高齢で列席が難しい方に向けて、WEB上で列席できる招待状をZOOM招待状といいます。

VR招待状もありますが、こちらは仮想空間での結婚式となるので、ZOOMの場合はリアル結婚式をライブ配信で観れるので人気です。

ただ観ているだけではなく、メッセージを貰ったり、写真を一緒に撮ったり、参加型にすることで、より喜んで貰えるでしょう。

3.植物の種付き招待状

植物の種付き招待状
招待状に種をつけて、ゲストに育ててもらうおしゃれな招待状です。

なぜ招待状に植物の種?と思う方もいらっしゃいますが、植物は”成長”の意味があり、おふたりの、またゲストの皆さまの末永い幸せや成長を込めて贈ります。

招待状の表紙デザインも、植物をテーマにしたイラストや葉・花・実などを取り入れるとよいでしょう。
招待状を貰ったゲストは種を植えることで、おふたりの結婚式の思い出もまた1つ増えますね。

4.ムービーメッセージ付き招待状

ムービーメッセージ付き招待状
単なる招待状ではなく、ふたりの想いをゲストのみんなへ伝えたい!そんなおふたりには、ムービーメッセージ付き招待状がおすすめ!

作り方はとても簡単!
携帯でメッセージムービーを撮影して、データをQRコードにして招待状に印刷するだけなので、誰でも簡単にオリジナル招待状が作れます。

また、QRコードも『QRコードを作る』と検索すると、無料で作れるサイトがあるので、ムービーさえ撮影すればOK!

『オリジナルにしたい!』『ムービーで想いを伝えたい!』でも、時間があまりないな・・・というおふたりにオススメです。

5.折り紙招待状

折り紙招待状
折り紙招待状は、封筒に飾り紙を貼るデザインです。

封筒を開けたところに形に沿って和紙を貼るデザインも人気!
とくに、和婚を挙げる新郎新婦さまにおすすめのデザインです。

何種類か色や柄違いで作成して、ゲストに合ったデザインを送るのも素敵ですね。

時間のないおふたりでも、ちょっとした飾り紙を追加するだけで、オリジナル感もでますよ。

6.リップシール付き招待状

リップシール付き招待状
『リップシール付き招待状』は、あまり見たことがないかもしれませんが、驚きと特別感をゲストに与える招待状です。

リップシールをゲストがはがすと、結婚式の詳細をみることができるような仕組みになっています。

自分でシールを作るのは難しいので、リップシール付き招待状は外注する方が多いです。

ユニークな招待状を作りたい!というおふたりにおすすめの招待状ですね。

7.インスタントカメラ写真付き招待状

インスタントカメラ招待状
最近、『インスタントカメラ』が流行っているのをご存知でしょうか。

画質のキレイな写真、クオリティが求められる一方で、昔ながらのレトロな雰囲気もでるインスタントカメラが売り切れ続出になるほど人気です。

インスタントカメラで撮影した写真を切り取って貼り載せる人も増えてきています。

また、招待状には貼らずに封筒に写真を入れるバージョンもあり、ゲストはびっくりするでしょう。

写真が入っていると、文字だけと比べ結婚式への列席がより楽しみになりますね。

8.ペーパーフラワー招待状

ペーパーフラワー招待状
『ペーパーフラワー付き招待状』は、通常の招待状に、手作りで作ったフラワーが飾られている招待状です。

ゲストに温かみを与える招待状になりますね。

折り紙や花紙などを使って、季節に合ったお花や結婚式のテーマに沿ったデザインをすることで、より素敵な招待状になります。

ゲストが自宅で飾れるように、取り外しができるペーパーフラワーがおすすめです!

9.オーディオ招待状

オーディオ招待状
『オーディオ招待状』は、ムービー付き招待状の音声バージョンです。

ムービーのように、顔を映すのは苦手・・・ちょっと恥ずかしいな!という場合、音声のみ録音してゲストに想いを伝えてみてはいかがでしょうか。

作り方は簡単!
ムービーと同じように音声録音をして、QRコードを貼り付けるだけですよ。

10.ウェアラブル招待状

ウェアラブル招待状
『ウェアラブル招待状』は、最新技術を活用した、画期的な招待状です。

ブレスレットやバッジをゲストが身に着け、QRコードなどでアプリと連携して詳細を確認します。

また、ゲスト同士のコミュニケーションが図れるように、メッセージを送り合えたり、予定の変更なども受け取れます。

独創的な方法での招待ですが、一方で便利な発信やコミュニケーションを図れる革新的な招待状です!

『最新の招待状にしたい!』
『少しでも紙ではなくデータを利用したい!』

そんなおふたりにピッタリな招待状です。

コスト削減!結婚式招待状をDIYする100均アイテム

コスト削減!結婚式招待状をDIYする100均アイテム
招待状を手作りする中で、コストを削減しつつも素敵に仕上げたいですよね。

手作りアイテムを見つける中で、意外にも100均におすすめのアイテムがありますので、
5つご紹介します!

海外で大人気!”シーリングスタンプ”

”シーリングスタンプ”は、熱で溶かした”蝋(ろう)”にハンコをおすスタンプです。
海外では古くから使われており人気のアイテム。
封筒に使用すると、見た目がとてもオシャレな印象になります。

使い方はもちろん簡単!
①棒状のワックスを削り、炎を付けて溶かす
②ワックスは放置すると固まるので、完全に固まる前にスタンプを押す

ワックスの色も何色かあるので、いくつか試してみるとよいでしょう。
不器用な方でも簡単にオシャレさがでるのでおすすめです。

高級感が出る!”エンボスペーパー”

“エンボスペーパー”って何!?と初めて耳にする方もいるでしょう。

簡単にいうと”エンボスペーパー=厚紙”ですが、普通の厚紙ではなく表面が少し凹凸している厚紙のことをいいます。
手作りとは思えないほど高級感が出るので、ペーパーアイテムを手作りする新郎新婦さまかに人気のアイテムです。

中に入れる付箋に使用したり、招待状だけではなく、席次表や席札・メニュー表なども素材を合わせると、統一感がでるでしょう。

表紙におすすめ!”トレーシングペーパー”

100均の中でもSeriaにある”トレーシングペーパー”は分厚さもありしっかりとした紙質なのでおすすめです。

薄いペーパーなので本状ではなく表紙に付けると文字が写りオシャレ感が増します。
Seriaのトレーシングペーパーであれば印刷も可能なので、縁にイラストを入れたり、デコレーションして表紙にするのもおすすめです。

トレーシングペーパーを使用したアレンジとしては、
✔表紙に前撮り写真を印刷して上からトレーシングペーパーでオシャレ感を出す
✔トレーシングペーパーを帯のようにして巻き付ける

など、さまざまなアレンジが叶うので、オリジナル感もありますね。

コレも使える!”水性絵の具”も大活躍!

100均ならどこにでも売ってる”水性の絵の具”も、招待状にどう活躍できるのか知りたいですよね。

水彩画風にティッシュで2色くらいをポンポン色づけるだけで、オシャレな招待状になります。

招待状はカラーでも良いの!?と心配になる新郎新婦さまもいますが、文字が黒文字で統一されていれば
周りが色づいていても問題ありません。

イラストも描けないし、センスもない・・・!という方におすすめです。

“ホイルネイルシート”が大変身!?金箔招待状がおすすめ!

普段はネイルで使うホイルネイルが、招待状でも大活躍できます!

アルミホイルのような素材で、ネイルにつけて剥がすだけでヴィンテージ感のあるオシャレな招待状になります。
箔押ししたい場所に糊を付けて、シートを貼って剥がすだけ!

とても簡単にオシャレが実現しますし、ホイルネイルはトレンドでもあるので、今流行りのものを取り入れたい!という新郎新婦さまにおすすめです。

結婚式招待状おしゃれな無料テンプレート5選!

結婚式招待状おしゃれな無料テンプレート5選!
招待状を手作りする新郎新婦さまにとって、1から文面やデザインを考えるのは至難の業。

無料でおしゃれなテンプレートがあれば、イメージもわきやすくアレンジもしやすいですよね。
そこで、結婚式招待状のおしゃれな無料テンプレートのサイトを5つご紹介します!

Mikiseabo(ミキシーボ)

Mikiseabo(ミキシーボ)
Mikiseabo(ミキシーボ)を見てみる!

Mikiseabo(ミキシーボ)“は、アンティーク風なデザインが多く、ナチュラルがお好きな新郎新婦さまにぴったりです。

センスのよい無料テンプレートも多数あるので、「かわいいもの・おしゃれなもの」が好きな方に人気です。
Wordでも編集ができるので、簡単にオリジナル感を出せます。

また、Instagramをフォローするだけで、おしゃれな招待状データを無料で貰えるキャンペーンがあるなど、
イメージが固まっていない新郎新婦さまにはとても助かりますね。

PRINTABLE INVITATION KITS(プリンタブル インビテーション キッツ)

PRINTABLE INVITATION KITS(プリンタブル・インビテーション・キッツ)
PRINTABLE INVITATION KITS(プリンタブル・インビテーション・キッツ)サイトを見てみる!

PRINTABLE INVITATION KITS(プリンタブル・インビテーション・キッツ)は、海外製で高級感溢れる無料テンプレートが豊富です。

クオリティが高くハイセンスなので、コストはかけたくないけれど、クオリティは高いものにしたい!という新郎新婦さまにおすすめです。

海外のサイトなので、全て英語表記なので使いにくい方もいますが、海外サイトに抵抗感がなければおすすめですよ。
手こずってしまうことがあるかもしれませんが、日本にはない珍しいデザインもあるので、ぜひチェックしてみてください!

マリッジスタイル

マリッジスタイル
マリッジスタイルを見てみる!

マリッジスタイル“は、比較的シンプルなテンプレートが多く集まっています。
年配のゲストや会社関係のゲストが多く列席する場合におすすめです。

招待状のガイドが掲載されているので、初めて招待状を作る方でも安心してスムーズに作れるでしょう。

招待状を手作りでと思って準備していく中で、「やっぱり印刷する時間がない・・・!」というときも、
印刷まで対応しているので、いざというときに頼れるので便利ですよ。

Canva(キャンバ)

Canva(キャンバ)
Canva(キャンバ)を見てみる!

Canva(キャンバ)“は、最近人気のサイトで、無料で多くのテンプレートが使えます。

招待状だけではなく、席次表などのペーパーアイテム、動画など幅広いデザインを無料でダウンロードできるので便利です。

有料版にすると、選べる幅やオシャレさが増すので、1ヵ月無料体験中に作成するのも1つの方法です。
操作も簡単ですし、「これで無料?」とびっくりするくらいおしゃれなテンプレートが豊富なのでおすすめです。

Kamizukan

Kamizukan
Kamizukanを見てみる!

Kamizukan“は、テンプレートの数は他のサイトに比べて少なめですが、どれも美しくキレイで上品なイメージがよい方にはおすすめです。

招待状だけではなく、表紙・付箋・返信ハガキなどトータルでダウンロードできるので、統一感もあります。
また、ダウンロードはword形式なので編集もスムーズです。

実際に紙質を確認したい!という場合は、無料サンプルも貰えるサービスがあるので安心です。

結婚式招待状を手作りするときの注意点!

結婚式招待状手作りするときの注意点
招待状を手作りしたいと頑張る新郎新婦さまは多いですが、何かとスムーズにいかないのも現実。

できるかぎり効率よく作るために注意すべき点を3つご紹介します。
事前に確認しておくことで、作業スピードも効率もグッとあがりますよ。

素材によってはコスト削減にならない!?

用紙の素材によって式場で依頼するよりも高くかかる場合があるので、一概にコスト削減になるかはわかりません。

また、印刷を自宅で行なう場合は、試し刷りを含めインク代が掛かるので意外と注意が必要です。

ありがちなのは、「かわいいデザインにしたい!」「金箔を付けたい!」など、作業しているうちにやりたいことが膨らんでしまうことも・・・。

予め予算を決めて予算内でできるようにしましょう。

予備を準備しておく

招待状は予め予備を少なくとも5枚くらいは用意しておきましょう。
毛筆筆耕で手書きで記載する場合は、書き損じがありますので、とくに注意が必要です。

また、招待するゲストを変更したり、追加したりする場合もあります。
予備を準備していないと、後から印刷準備をするのはとても手間がかかりますので、多めに準備しておくことをおすすめします。

持込料に注意!

式場によりますが、招待状を持ち込む場合、1通いくらという形で「持込料」がかかる場合があります。

1部あたりの単価が安くても、持込料を計算すると式場で依頼した方が安くできることも。
持込料は後から知ると、式場側ともトラブルになりかねません。
招待状に関わらず、何に持込料がかかるのか、事前にプランナーに確認しておくことでトラブル回避に繋がります。

【2024】人気の結婚式手作り招待状制作業者5選!

【2024】人気の結婚式手作り招待状制作業者5選!
結婚式の招待状はコスト削減したいけれど、自分たちで作るのも自信がない・・・。
そんな新郎新婦さまには、招待状を外注するのもおすすめです。

式場で依頼するよりも好みのデザインが見つかることも。
ここでは、おすすめの招待状制作業者を5社ご紹介します!

PIARY(ピアリー)

PIARY招待状制作業者

PIARY(ピアリー)”は、スマホで簡単にできて、安さとかわいらしさが人気の招待状作成サービスです。

特徴 〇スマホで簡単に作れる
〇《業界初!》手渡しするゲストへ「手渡し便スタンプ」有り
デザインの種類 〇162種類
〇かわいらしいデザインからオシャレなものまで
納期 〇最短2営業日
価格 〇1通あたり165円~
〇宛名印刷無料
公式URL https://www.piary.jp/special/my_piapri/

招待状文面もテンプレートから選べるので、サクサク作れます。
格安ながら、旧漢字(外字)にも対応したり、不明点はオペレーターに直接確認ができます。

綺麗に包装された状態で届きました。 自分たちだからのプレゼントができるのでよかったです。

また、結婚式場の招待状は高かったのであきらめ、デザイン、コスパ最強なPIARYで作ることにしました。作り方も簡単だったのでとても良かったです。

ただ、招待状の入れ方など説明書があると、とても助かるかもです

平安堂ウェディング

平安堂ウェディング招待状制作業者

平安堂ウェディング“は、日本最大級の招待状の種類を誇る制作業者だと言われています。

特徴 〇日本最大級のペーパーアイテム制作業者
〇店舗で実際に招待状を見て注文できる
デザインの種類 〇100種類以上
〇ディズニーや桂由美などの人気デザイン有り
納期 〇最短3営業日
(印刷有りの場合は、1-2週間)
価格 〇1通あたり250円~
〇宛名印刷200円
公式URL https://www.heiandowedding.com/

年代に関わらず、幅広い新郎新婦さまに人気です。
クオリティが高く、高級感ある招待状が作れるので、ディテールにこだわる方におすすめ!

料亭での和装結婚式を考えていたものの、なかなかイメージに合うペーパーアイテムがない中で平安堂ウェディングに出会った。すぐにサンプルを請求したところ実物もイメージ通りのきれいさで、スタッフの対応も丁寧で感謝しています。

FARBE(ファルベ)

FARBE(ファルベ)招待状制作業者

FARBE(ファルベ)
は、ほとんどオリジナルデザインなので、他の新郎新婦さまとかぶることなく、おふたりらしい招待状が作れます。

特徴 〇紙とWeb招待状と送り分けができる
〇1からオーダーメイドができ写真付きも可
デザインの種類 〇100種類
〇親族用・会社用・友人用デザインなど送り分け可
納期 〇印刷有りの場合は、最短14営業日
価格 〇1通あたり495円~
〇宛名印刷無料
公式URL https://www.farbeco.jp/c/ct460

最近トレンドでもある、チケット風の招待状が作れたり、シンプルなものからトレンドまで、幅広いデザインから選べます。
オリジナル感があるので、「他の人と違う、あまり見たことのない招待状にしたい!」とオリジナル感を重視したい新郎新婦さまにおすすめです!

最初から最後まで丁寧に相談にのってくださり、自分が考えていた物その通りに素敵な物を作成して頂きました。また今後も機会がありましたらお世話になりたいと思います。ありがとうございました。

AMO(アモ)ウェディング

AMOウェディング招待状制作業者

AMO(アモ)ウェディング“は、コストが一番安く作れる招待状制作業者です。
ロットも8部から作れるので、少人数の結婚式の方でも安心して作れます。

特徴 〇とにかく低コストで最低8部注文すればOK!
デザインの種類 〇200種類
〇Web招待状も有り
納期 〇印刷有りの場合は、最短7営業日
価格 〇1通あたり130円~(付箋は1枚30円)
〇宛名印刷無料
公式URL https://www.amo.am/

素早くリーズナブルに招待状を作りたい!という新郎新婦さまにおすすめです!

プリンターを持っていないので印刷もお願いできる、印刷込みの招待状を探していました。結婚式場だとかなり値段的に高いので、外部で探していたらAMOさんを見つけました。
セール中とのことで130円という激安で購入することが出来ました。お店もあって、土日も営業していたので、連絡もすぐとれてよかったです。

Blue&White(ブルー&ホワイト)

Blue&White(ブルー&ホワイト)招待状制作業者
Blue&White(ブルー&ホワイト)“は、年間5,000組以上の新郎新婦さまの招待状を請け負っている経験豊富な招待状制作業者です。

特徴 〇担当者が最初から通して対応してくれる
〇全国対応可。地域の風習やマナーも教えてくれる
デザインの種類 〇100種類
〇ナチュラル~シンプル、モダンなど豊富
納期 〇最短3~5営業日(特急料金5,400円で1営業日)
価格 〇1通あたり180円~
公式URL https://bluewhite2009.net/products_cat/invitation/

1組1組に担当者がついてくれるので安心ですし、校正も何回行なっても無料なのが最大の魅力です。

和をテーマにした結婚式だったので、和風でおしゃれなメニュー表を探していたところ、こちらの商品にたどり着きました。

黒で光沢もあるデザインで高級感があるところも気に入りました。

担当の方も迅速な対応をしてくださり、感謝しております。

ありがとうございました。

まとめ:ゲストが結婚式にワクワクする招待状を届けよう!

まとめ:ゲストが結婚式にワクワクする招待状を届けよう!
結婚式の招待状手作りアイデア10選!手順・トレンド“を徹底解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

手作りは時間も手間もかかるので、大変なこともあるかもしれません。
しかし、心のこもったおもてなしをするのが結婚式でもあります。

デザインや手配は新婦様が、文字の校正などは新郎様がなど、役割分担をしっかりと決めることで、
楽しみながら作れるでしょう。

結婚式の準備はスケジューリングすることが大切!
何をいつ準備するのか、予めリストにしておくことをおすすめします。

ゲストが結婚式を楽しみにしていただけるような、素敵な招待状を作成してくださいね!

※結婚式のスケジュールについてもっと知りたい!という方は以下もチェックしてください!
現役プランナーが教える【結婚式準備リスト】最新版スケジュールも公開!