結婚式が無事におわり、ホッとしたのもつかの間・・・。
御礼などまだまだやることは山積み!なんていう新郎新婦さまも多いのではないでしょうか。
結婚式に列席できなかったけれど、お祝いをいただいた方へのお返しをしなければなりません。
と悩んでしまうおふたりに向けて、プロフィールムービー学園の元ウェディングプランナーより
「お祝い返しの基本」や「もらって嬉しいオシャレ内祝い55選」をご紹介します!
✅結婚の内祝いの基本/マナー/相場
✅贈る方別の人気内祝いランキング
✅カタログギフトの人気ランキング
結婚祝いお返しの基本
結婚をすると「内祝い」という言葉をよく耳にしますが、どういう意味なのか知らない新郎新婦さまも多いのではないでしょうか。
ここでは、「内祝いとは何なのか」また「マナーや相場」について、詳しく解説します。
じっくり読んで、まずは基本を理解した上でお返しの準備をしましょう。
内祝いとは!?
内祝いとは、「贈り物をいただいた方へのお礼」です。
本来は、「親しい人とお祝いをするという意味」でしたので、昔はお祝いごとがあったときに、お世話になった親族や親しい方へ感謝の品を送っていました。
お祝いをいただいていない人へも贈っていましたが、「却って気を遣わせてしまうのではないか」ということで、次第に、お祝いをいただいた方へのみ内祝いをするようになりました。
結婚祝いお返しのマナー
内祝いを送るときに大切なポイントは3つあります。
①いきなり贈らずまずは御礼を伝える
お祝いをいただいたら、直接会えない方の場合は、電話かメールでまずは御礼を伝えましょう。
受け取った日中に連絡するのがマナーです。
手渡しでいただいた場合は、その場で御礼を言えるので、メールなどでの再度の御礼はとくに必要ありません。
しかし、自宅着いてから品物を見て「前から欲しかったモノだった」「こんなに素敵で高価なプレゼント・・・大切に使います」など、改めて御礼を伝えるのもGOODです。
何も連絡をせずに、内祝いだけを送るのはNGです。
②結婚式後1ヵ月以内に贈ること!
内祝いは、目安として結婚式後の1ヵ月以内には贈るようにしましょう。
忘れたころに内祝いが送られてくると、おふたりへの常識のなさが印象づいてしまいます。
とくに親族の方からよく思われないなんていうこともあるので、送るタイミングには注意が必要です。
また、結婚式に列席した方へは引出物をお渡ししているので内祝いは不要です。
しかし、高額のお祝いをいただいたり、別途プレゼントをいただいた場合は、内祝いを送るとよいでしょう。
③熨斗をつける
内祝いには必ず「熨斗」をつけるのがマナーです。
結婚の場合は、一度結んだらほどけにくい紅白の「結び切り」の水引を選びます。
何度も結べる「蝶結び」は出産の内祝いで使いますが、結婚は基本的に一度きりがよいので、間違えないようにしましょう。
表書きが「内祝い」で、名前は「新姓」にするのが一般的です。
結婚祝いお返しの相場
結婚の内祝いの相場は、いただいた品物の価格の「半額~3/1くらい」が相場です。
現金でいただくとわかりやすいですが、品物でいただいた場合は、インターネットなどでおよその価格を調べてみるのも1つの方法です。
友人や同僚などから連盟でいただいた場合は、合計金額を人数で割って一人ずつお返しをします。
その他、上司からお祝いをいただいた場合は、あまり高額の内祝いを送るのは逆に失礼になりますので、1/3くらいの金額にするのがおすすめです。
また、親族などから100,000円以上のお祝いをいただいた場合は、親御様と相談するのが一番ですが、無理のない金額で内祝いを送りましょう。
【結婚祝いお返し】親族に贈るオシャレなお返しランキングTOP10
親族に結婚祝いをいただいたけれど、お返しは何がよいのか、全くわからない・・・という方も多いです。
親御さまに、贈る親族の方の趣味や傾向を確認するのが一番ですが、ここでは、どのようなものをお渡ししているのか、ランキング形式でご紹介します。
ぜひ、参考にして、これから長い付き合いとなる親族の皆さまに感謝の気持ちをお伝えしましょう!
第1位:カタログギフト
親族には「カタログギフト」が定番です。
年代が上の方になるので、好みのものもわからないですし、選んでもらう方がお互いにとって気を遣わないというメリットもあります。
ただ、カタログギフトにもさまざまな種類があります。
グルメカタログ・オールマイティ・旅行・日用品など実用性の高いカタログギフトを選びましょう。
とくに、ブライダルギフトカタログは、表紙も華やかで包装紙などもオシャレで、商品も豊富なので結婚式の内祝いにはピッタリです。
第2位:タオル・バスタオル
タオルは実用性があるのと、新しく買うタイミングがあるようでなかったりするので、いただきものとして、とても嬉しいお返しです。
とくに人気のあるメーカーは、今治タオルなどのブランド品やオーガニック製などです。
タオルはデパートやブランド店で購入することがあまりない方が多いので、とても喜んでいただけます。
名入れができるものもあるので、親族のご夫婦それぞれの名前を、入れて差し上げるとよいでしょう。
第3位:ドリンクギフト
コーヒー・紅茶などのドリンクギフトが人気です。
日本茶もありますが、日本茶は弔事のときの香典返しに入れることが多いので、お祝いのときには避ける傾向があります。
とくに、親族など年配の方へ贈るのは控えましょう。
また、コーヒーを飲めない方もいらっしゃるので、親御様に確認してから贈ることをおすすめします。
第4位:食器類
割れ物は縁起が悪いと避ける方もいらっしゃいますが、お皿やグラスなどを贈ることもあります。
とくに、最近はルクルーゼやバカラのグラスなど、ブランド品を選ぶおふたりも多いです。
高級志向やオシャレな方、またご自宅でパーティーやご友人を招くような親族の方には大変喜ばれる品物です。
第5位:名入れ・メッセージギフト
大切な方からの結婚祝いのお返しには、メッセージや名入れで感謝の気持ちを伝えるのもGOODです!
名入れ・メッセージギフトには以下のような品物があります。
そのほか、カステラやどら焼きなどのスイーツ系や、リンゴに名前が彫ってあるスペシャルフルーツなどもおすすめです。
定番の内祝いの中にも、メッセージや名入れでオリジナリティを出しましょう!
第6位:オシャレキッチングッズ
料理をする人のマストアイテムである、お鍋やオシャレでかわいいおたま、フライパンなども人気です。
親族の年配の方は、昔ながらのキッチングッズを使いがちですが、最近はカラフルでオシャレなグッズも増えているので、キッチンに新たな彩りを入れるのも素敵ですね。
人気料理家の「平野レミ」のレミパンやルクルーゼのお鍋などは、年配の方でも知っている品物なので喜ばれるでしょう。
第7位:家電
便利で新鮮な気持ちにもなる家電も人気の内祝いです。
コーヒーメーカーやハンディクリーナー、ドライヤーやミニ加湿器など、貰って嬉しい家電はたくさんあります。
とくに、最新の家電だとテンションも上がりますね。
注意点として、年配の方に贈るので、操作がしやすいシンプルなものを選びましょう。
第8位:洗剤ギフトセット
食器洗いの洗剤や洗濯洗剤など、日々の生活での必需品を集めた洗剤ギフトは人気です。
手や環境に優しいオーガニック製の洗剤だと、年配の方も喜ぶのではないでしょうか。
洗剤類は、いつも同じものを使いがちなので、この機会に新しい質の良い洗剤を使うきっかけにもなります。
SDG’sを取り入れた環境に優しいドイツ製の「フロッシュ」洗剤が人気です。
第9位:健康グッズ
なかなかご自身では買わない健康グッズも人気です。
小型マッサージ器や健康クッション、足つぼマッサージ機などがおすすめです。
いつまでも心身ともに、若々しく元気に過ごしてもらいたいですね。
第10位:ブランド傘
日本で縁起が良いと言われているのが「末広がり」ですが、傘は開く・広がるという印象を受けるので、とても縁起が良いと言われています。
そのため、結婚式の内祝いでもブランド品などの傘を贈るのも人気です。
最近では日傘や雨傘だけではなく、兼用傘などオシャレで実用性のある傘が豊富にあるのでおすすめです。
2,000円くらいのものもあれば、10,000円以上する傘もあるので、予算に応じて選べるメリットもあります。
【結婚祝いお返し】会社上司に贈るオシャレなお返しランキングTOP10
上司への内祝いは、会社内での上司との関係にも響いてしまう可能性がありますので、マナーを守りつつ丁寧に対応しましょう。
勤務時間内に時間をいただいて、他の社員にあまり見られない場所でこっそりお渡しするか、郵送にしましょう。
どのような品物を渡すことが多いのか、ランキングを発表しますので、ぜひ参考にしてください。
第1位:ドレッシングセット
独身の方でも、家庭をお持ちの上司でも調味料は喜ばれます。
とくに、ドレッシングはセゾンファクトリーなど普段ご自身ではなかなか購入しないドレッシングが人気です。
瓶もオシャレで、にんじんや玉ねぎ、レモンなどが入っており味もさっぱりとしているので健康的です。
品質と鮮度にもこだわっており、知名度もあるので、特に上司や目上の人への内祝いとしてもおすすめです。
第2位:グルメセット
小腹が空いたときやすぐに食べられるスープ類やレトルト類などのグルメセットも人気です。
とくに、一人暮らしの上司には喜ばれるでしょう。
男性の上司であれば、地方の有名な飛騨牛や米沢牛、神戸牛などの牛肉セットもおすすめです。
自炊をしない上司であれば、スープセットやレトルト品であれば食べやすく、いざというときにすぐに食べられるので喜んでいただけます。
第3位:だしパックセット
日本の食卓には欠かせないのが「だし」です。
とくに、既婚の上司であれば奥様が毎日のようにだしを使います。
普段、スーパーなどでは販売していない、オシャレなだしパックセットは、料理をする奥様のモチベーションもアップすること間違いなしです。
味に好みもありますので、「いりこ」「かつお」「あご」など、さまざまな種類が入っている「だし」にするとよいでしょう。
第4位:ブランド和スイーツ
スイーツ好きな上司であれば、オシャレで落ち着いた和のスイーツが人気です。
舞鶴の「どら焼き」や、とら屋の羊羹や最中は人気の内祝いです。
中でも、とら屋の羊羹は1つ1つ箱に入っていて高級感と食べやすさも定評です。
また、最中は桜・梅などのお花のカタチをしていて、お祝いごとにはぴったりです。
年配の方は、和が好きな方も多いので、和スイーツは無難ですね。
第5位:ブランド洋スイーツ
洋菓子が好きな上司の場合は、「ピエール・エルメ・パリ」や「アンリ・シャルパンティエ」などのフィナンシェやクッキーが人気です。
アンリ・シャルパンティエは差し入れなどでもよくいただくスイーツなので、定番なスイーツは嫌だな・・・という場合は、「シーキューブ」のサブレがおすすめです。
サブレの上にクリームと苺のドライフルーツが乗っていて、オシャレで見た目も可愛らしいスイーツです。
第6位:上質タオルセット
上質なものや深みのあるものは、上司におすすめの内祝いの1つです。
とくに、タオルは今治タオルは高級ホテルによく置いてある、おもてなし品として人気のタオルブランドです。
食べてなくなってしまう食品やドリンクより、残るものを贈りたいというときにおすすめです。
第7位:オシャレカタログギフト
何を贈ったらよいかわからない場合は、カタログギフトがおすすめです。
しかし、カタログギフトだけでは定番すぎるので、最近はタオルとセットで販売しているギフトもあります。
また、プレミアムグルメ専用のカタログや、女性の上司であれば新作コスメや雑貨が2冊ついているカタログもあります。
第8位:タンブラー
グラスだと割れてしまう可能性があったり、使うシーンが限られてしまうおともあるので、「タンブラー」が人気です。
価格は高価になりますが、チタンは上質で上司の方にはピッタリです。
また、名入れをするとよりオリジナリティがあり、上司の方への感謝が伝わる内祝いとなるでしょう。
第9位:お酒セット
お酒好きの上司には、お酒セットもおすすめです。
賞を取っているお酒や、一度は飲みたい日本酒など、普段なかなか購入する機会のない「百光」などのお酒をセレクトするとよいでしょう。
そのほか、お酒好きにはたまらない「飲み比べセット」なども喜ばれる内祝いです。
第10位:おつまみセット
お酒好きの上司にお酒を贈るにしても、どんなお酒が好きなのか、好みがわからない場合は、おつまみセットがおすすめです。
高級ハムやウィンナーなどは大変喜ばれます。
あまりお料理をしない上司であれば、すぐに食べられるチーズやオリーブなどもおすすめです。
【結婚祝いお返し】男性友人に贈るオシャレなお返しランキングTOP10
会社の同僚や友人などへの内祝いはどのような品物が人気なのか、男性の喜ぶものを選ぶのも悩んでしまう方は多いです。
そこで、男性友人に贈るオシャレな結婚祝い・お返しランキングをご紹介します。
第1位:ボールペン
ボールペンは何本あっても嬉しい品物ですので内祝いでも人気です。
20代の男性へは三菱などの実用性のあるボールペンが好まれ、30代以降の男性にはクロスやパーカーなどの高級ボールペンがおすすめです。
名入れは無料でできることも多いので、名入れボールペンにするとより喜ばれます。
また、ボールペンはさまざまな種類がありますが、ビジネスで使うことが多いものなので、シンプルなデザインを選ぶようにしましょう。
第2位:ビールジョッキ・グラス
お酒好きな男性であれば、ビールジョッキがおすすめです。
ビールジョッキを持っている男性は意外と少ないものです。
ジョッキは丈夫なので、1個あるだけでお酒もより美味しくなります。
また、名入れやメッセージも入れることができるので、「飲みすぎ注意」などオリジナリティあるメッセージを入れて贈るのもよいですね。
第3位:USBメモリー
仕事でパソコンを使用する男性には、USBメモリーを贈るのが人気です。
とてもコンパクトですし、実用性も高いので貰って嬉しい内祝いです。
また、仕事で使わなくても写真や動画のバックアップでも使用するので、使い勝手もよいです。
また、最近はデザインも豊富で、名入れもできるのでオシャレなUSBを贈ると喜ばれます。
第4位:キーケース
鍵を入れるだけではなく、キーケースは男性にとって、ファッションのオシャレの1つとしても欠かせないアイテムです。
オシャレなデザインのものから、小銭が入る実用性のあるキーケースまで種類も豊富です。
自転車の利用が多く、鍵をよく外す方へはフック式を、車利用で鍵をあまり外さない人や、鍵の本数が2~3本と少ない方へはネジ式がおすすめです。
第5位:ゴルフグッズ
最近、ゴルフは年齢に問わず人気のスポーツになってきています。
ゴルフグッズは、いくつあっても嬉しいものなので、ゴルフをしている男性にはおすすめの内祝いです。
とくに、ボールやゴルフマーカーは貰って嬉しいゴルフグッズの定番です。
ボールに名入れやメッセージを入れたり、タグとのセット商品なども人気です。
第6位:ネクタイ
ネクタイはスーツを着用する男性には実用性があり人気です。
ネクタイこそ、何本あっても嬉しいアイテムです。
また、2つのタイプがあり、1つは、普段の通勤でも結婚式などでも幅広く使えるのがレギュラータイプで、7cm~9cmのネクタイです。
2つ目は、オシャレでネクタイを使いたいという方用のナロータイは4cm~6cmとカジュアルシーンで使うネクタイがあります。
第7位:カードケース・名刺入れ
カードケースや名刺入れは男性であれば誰もが持っているアイテムの1つで、内祝いとしても大変人気です。
カードケースにはクレジットカードやポイントカードなどを入れるので、財布に入っていると取り出すのが面倒な方にはとても便利です。
マチのある名刺入れよりも薄く、カードもたくさん入るものを選ぶとよいでしょう。
第8位:箸
お箸は、折れたり色がはげたりしない限り、あまり買い替えることがないので、内祝いでは人気です。
選び方としては、箸の長さに注意が必要です。
身長が高ければ長めのお箸ですし、低ければ少し短めのお箸を選ぶようにしましょう。
また、食器洗浄機を使用している方の場合は、お箸が劣化しないように専用のお箸もありますので、専用のお箸を贈るのが無難です。
第9位:薄手のミニタオル
ミニタオルこそ、何枚あっても嬉しい内祝いの1つです。
ポイントは以下の3点です。
アイロンをかけるのは、とくに男性は面倒なものです。
アイロンしなくてもOKなミニタオルが豊富にありますので、配慮してあげるとGOODです。
第10位:ベルト
ベルトは、長く使い続けることができるのと、時折飽きてしまい他のベルトを付けたくなってりもしますので、男性が貰うと嬉しいアイテムです。
とくに、革のベルトは使っているうちに柔らかくなり、オシャレさもグッと増します。
「ポールスミス」や「ディーゼル」などが人気のブランドです。
【結婚祝いお返し】女性友人に贈るオシャレなお返しランキングTOP10
女性へのお返しは、センスがよくオシャレなものを贈りたいと考えるおふたりは多いはずです。
しかし、センスに自信もないし、どのようなものがよいのか悩んでしまいますよね。
そこで、女性友人に贈るオシャレな結婚内祝い、お返しランキングをご紹介します!
第1位:癒し系グッズ
ハンドクリームやバスボム、アロマ、バスソルトなどの癒し系グッズはダントツで人気です。
ロクシタンやナナカマドなどであれば、普段購入する方もいるので、自然な匂いで喜ばれるでしょう。
バスソルトは、自分ではなかなか購入しないことが多いですが、使うと肌の滑らかさを実感し、お返しきっかけでハマる女性も多いです。
また、好みの匂いなどもありますので、自然派のものを選ぶのがおすすめです。
第2位:コスメ
コスメの中でも、シャンプー・リンス&タオルがセットになったものが人気です。
中でも、ジョンマスターオーガニックというブランドは、オーガニックのシャンプー&リンスを使う女性は、まだ少ないのでおすすめです。
普段とは違うバスタイムを過ごせて、テンションも上がるので、女性には大変喜ばれるでしょう。
第3位:オシャレスイーツ
スイーツが好きな女性は多いので、オシャレスイーツは人気の定番です。
リンツのチョコレートは、包み紙も可愛く、1粒が300円以上と高価なので、自分ではなかなか買う機会がありません。
普段は買わないけれど、貰うと嬉しいスイーツがおすすめです。
ほかには、和菓子のヒガシヤ、フランスのビスキュイテリエ ブルトンヌのクッキー缶も有名です。
第4位:キッチン用品
女性であればキッチン用品も貰うと嬉しいお返しの1つです。
とくに、最近は一人暮らしの女性も、自炊する方が多く、「作り置き」が流行っています。
中でも、レンジ小鉢が人気です。煮物や漬物、副菜や出汁など、あらゆるものが入り、蓋つきでそのままレンジも使用できるので意外と大活躍します。
第5位:スリッパ
スリッパは、最近オシャレなスリッパが流行っています。
自宅でスリッパを履かない方もいますが、ほとんどのご自宅がフローリングなので、意外と贈ると喜ばれます。
また、スリッパは消耗品ですし、来客用にもできるので、普段なかなか買わないFran Franのスリッパなど、ハイセンスのブランドから選ぶとよいでしょう。
第6位:雨傘/日傘
傘は、普段買うとき、あまりこだわらずにとりあえず買ってしまう傾向があります。
そのため、お返しするときはこだわって選んで贈るととても喜ばれます。
どこでも使える無地のものや、雨傘と日傘兼用の傘であれば、なお嬉しいでしょう。
シンプルなフォルムやデザインの傘を選ぶようにしましょう。
第7位:カタログギフト
何がよいのか好みが全くわからなかったり、個性的な方で自分で選びたいタイプの方へは、お返しにカタログギフトを贈ることが多いです。
女性用のカタログギフトやハイセンスのカタログギフトなどもありますので、女性のタイプに合わせてセレクトするとよいでしょう。
とくに、ディーン&デルーカやロフトなどが人気のブランドです。
第8位:紅茶セット
紅茶は、結婚式の内祝いお返しで、女性に贈る定番の商品です。
コーヒーは好き嫌いがあり飲まない女性もいますが、紅茶であれば好きな女性は多いのでおすすめです。
とくに、普段買わないような、マリアージュフレールのようなフランスの高級な紅茶や、ウェッジウッドの紅茶は大変喜ばれます。
ジャムやお菓子、スプーンなどとのセットもありますので、予算に合わせて選ぶとよいでしょう。
第9位:食器類
食器は、毎日の食卓をおいしく彩る大切なアイテムの1つです。
とくに、日本製の有田焼や信楽焼などは、あまり購入する機会がないので、内祝いでもらうと料理のモチベーションも上がるでしょう。
伝統工芸品は高価なイメージがありますが、食器であれば予算内で購入できるものがたくさんありますのでおすすめです。
第10位:グルメ
グルメの中でも男性にはお肉やおつまみなどが多いですが、女性にはゼリーやジャム、ドレッシングなどが人気です。
また、お茶をそそぐだけで食べられる、お花の形をした最中の中に具材が入っているおすましや、スープなどの高級レトルトが最近は人気です。
とくに、料理を普段あまりせず、甘いものが苦手な女性におすすめです。
【結婚祝いお返し】ファミリーに贈るオシャレなお返しランキングTOP10
それでは、家族をもっているファミリー層に贈る内祝いのランキングをご紹介します。
家族がいると、生活感も違いますし、お子様がいる場合は食事などの好みも変わります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
第1位:タオルセット
お子様のいる家庭に贈る内祝いの中で、タオルは定番です。
とくに、キャラクターのタオルはお子様も喜びますし、小さい子はタオルが何枚あってもよいのでおすすめです。
キャラクターものでなくても、オーガニックのタオルなど肌に優しい素材を選ぶのも、オシャレでハイクオリティですね。
ハンドタオルよりはバスタオルの方が所持している枚数が少ないですし、自分で買う機会があまりないのでおすすめです。
第2位:洗剤などの日用品
実用性を大事にしたいのであれば、洗剤などの日用品セットがおすすめです。
注意点としては、洗剤や柔軟剤などは匂いなどの好みがあるので、普段仲が良く好みを知っている方にであれば問題ないでしょう。
無香料や、オーガニック性などであれば安心です。
第3位:お菓子
お菓子は、お子様のいらっしゃる家庭には人気の内祝いです。
普段買わないオシャレなお菓子は、ママもテンションが上がりますね。
ママ用に紅茶とお菓子のセットなどを贈ると、より感謝の気持ちが伝わるでしょう。
小麦や卵などのアレルギーがお子様にあるか、事前に確認をしておくことをおすすめします。
せっかく贈ったのに、食べられないということがないようにしましょう。
第4位:知育玩具
知育玩具は、とくに3歳くらいまでのお子様がいらっしゃる家庭におすすめです。
このくらいまでのママは、とくに知育系に興味のあるママが多いものです。
いくつあっても嬉しく、知育玩具はお子さまとの時間もより有意義なものになります。
お米の積み木や木の積み木など、同じ玩具を持っていても問題ない玩具が、よりおすすめです。
第5位:お子様用テーブルウェア
お子様用のスプーンやフォーク、プレートなども人気の内祝いです。
自然派のものや、可愛いキャラクターのプレートなど、食事をするのにテンションが上がるものだとよいですね。
食事用のエプロンもすぐに汚れてしまいますし、消耗品のためたくさんあると喜ばれます。
第6位:ママ用癒しグッズ
マッサージ器や美顔器、パックやアロマグッズなど、ママ用の癒しグッズもおすすめです。
お子様のいらっしゃる方は、自分のことより子どもや夫を優先してしまいがち。
自分自身のご褒美を買う暇もなく、肌が荒れてしまい悩んでいるママもいます。
癒しグッズは、どんな女性でも貰って嬉しいものですので、おすすめです。
第7位:フルーツジュース
フルーツジュースは、どの家庭にも喜ばれるお返しの1つです。
銀座千疋屋などのジュース詰め合わせは、高級感もありなかなか普段買わないので、センスある!と思って貰えるでしょう。
また、お子さまだけではなくパパもママも飲めるので、家族全員でフレッシュで健康になれるジュースとしてもおすすめです。
第8位:カタログギフト
子ども用の商品が多く掲載されているカタログギフトも人気です。
持っているものが何か、好みも全くわからない!という場合は、おすすめです。
ディズニーのカタログギフトや玩具中心のカタログギフトなどもありますので、事前にディズニーなどのキャラクターが好きかどうか程度は聞いてみるのもよいですね。
第9位:フルーツ
旬のフルーツでお返しするのもおすすめです。
とくに、夏のメロンや秋のシャインマスカットなど、普段スーパーで頻繁には買えないフルーツを贈ると、とても喜ばれます。
小さなお子様だけではなく、高齢者も一緒に同居している家族にもおすすめですね。
第10位:キッチングッズ
毎日料理をしなければならないママさんに贈るキッチングッズは、料理するテンションが上がるでしょう。
とくに、レンジでも使えるグッズは喜ばれるでしょう。
また、ワーママさんでお弁当を持って行っている方であれば、ママさん用の保冷剤付きのお弁当箱などもおすすめです。
【結婚祝いお返し】人気のカタログギフトランキングTOP5
ここまでは、贈る相手別の人気ランキングをご紹介しました。
どのランキングでも「カタログギフト」が入ってきましたが、一体どのカタログギフトにすればよいのか悩んでしまいますよね。
そこで、「人気のカタログギフトランキングTOP5」をご紹介します。
第1位:リンベル
業界トップクラスのクオリティと商品数を誇るのがリンベルのカタログギフトです。
リンベルだけが扱っているブランドやオリジナル商品などもあります。
また、無料でメッセージカード作成やWEB注文も可能で、最短で翌日発送となります。
第2位:三越
三越は、老舗百貨店という高級で品のあるイメージなので、期待度がアップするギフトです。
上品を好む30代以降の方をターゲットにした商品が多いのが特徴です。
ファッションやグルメ、生活雑貨など豊富なアイテムから選べるのが特徴です。
第3位:伊勢丹
ファッションの伊勢丹と言われていますので、センスある商品が多数あるのが特徴です。
オシャレな女性に贈るのにピッタリです。
リビングアイテム&ファッションとグルメの2冊セットがあるので、豊富な種類から選べます。
第4位:シャディ
カタログギフトのパイオニアとも言われているシャディですが、予算に応じて幅広い世代に贈れるカタログギフトです。
期限内に申し込んでいない方に対してメールや電話でフォローしてくれる、安心サービスがあります。
第5位:ハーモニック
結婚式のカタログギフトといえば、リンベルとハーモニック!というくらい有名なメーカーです。
エステや乗馬などの体験系が多いのも特徴です。
ブライダルに大変力を入れていて、新郎新婦さまには特典として「ふたりだけのホームページ」を作成できるオプションがプレゼントされます。
喜んでもらうための内祝いの選び方
内祝いお渡しする際には、夫婦としてのセンスも問われてしまうので、何を贈ったらよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
一般的には、お皿やカップなどの日用品やカタログギフトなど、日持ちする品物を送ります。
ここでは、大切な皆さまに喜んでいただくための「内祝いの選び方」について詳しくご紹介します。
贈る相手の生活環境を考える
贈る相手の「生活環境」を考えて品物を決めましょう。
たとえば、一人暮らしの方には料理で使える日用品、男性には選べるカタログギフトなど、その方がどのような生活環境にあるかを考えることが大切です。
迷ったときはカタログギフト!
何を贈ったらよいのかわからない・・・という場合は、「カタログギフト」が無難です。
ご自身に好きなものを選んで貰えるので安心です。
ただ、面倒くさがりな男性などは、セレクト期限が切れてしまうことがあるので、期限が比較的長いカタログギフトがおすすめです。
また、今はカタログギフトの種類がとても豊富です。
メンズものやレディース、キッズなどさまざまな種類があるので、グループに分けて選ぶとよいでしょう。
実用性+αの品物を贈る
定番の品物を贈るよりは、実用性+αでオリジナルにしたり、ナチュラル志向の品物を選ぶと、贈られた方も喜んでくださいます。
名入れできるタオルや湯呑なども人気ですし、オーガニックタオルなどもとくに女性やお子さんのいらっしゃる方にもおすすめです。
カタログギフトにするときも、最近はオシャレスイーツとセットになった物もあります。
あまり奇抜なものは好まれませんが、「実用性+オシャレ+オリジナル」を加えるとよいでしょう。
渡してはいけないNG品は?
内祝いのマナーとして、「渡してはいけない品物」もあります。
知らずに贈ってしまうことで、「常識がない」「縁起が悪い」などと、とくに親族の方からの評判が落ちてしまう危険性があります。
親御様のメンツもありますので、基本的なマナーは必ず知っておくことが大切です。
ここでは、「元ウェディングプランナー」より大きく分けて3つご紹介しますので、要チェックです!
縁起が悪いもの
まず、縁起が悪いものはNGです。
日本では縁起が悪いと連想する以下の品物は避けた方が良いと言われています。
<日本茶>
日本茶は香典返しで使うことが多いので、お祝いごとの結婚祝いでは避けるべき品物です。
<くし>
櫛(くし)は、「苦」「死」などを連想してしまうということで、縁起が悪いと言われています。
<刃物>
あまり贈ることはないかと思いますが、包丁やハサミなども「縁を切る」と連想してしまうので、避けた方がよいです。
<ハンカチ>
贈っても良さそうな品物の印象がありますが、「手ぎれ」ともいうので、「手切れ」を連想してしまうので基本的には贈らないのが無難です。
最近は気にせず贈ることもありますが、どうしてもハンカチを贈りたい場合は、白は亡くなった方のお顔にかける習わしがあるので、色物や模様の入ったハンカチにしましょう。
<割れ物・グラス>
「割れる」「切れる」などを連想するのであまり好ましくありませんが、最近は逆手にとって「幸せを切り開く」という意味からペアグラスや切子グラスなどオシャレなグラスを贈ることも増えています。
いただいたお祝いの価格に合っていない品物
内祝いは、いただいたお祝いの価格に合った品物を贈りましょう。
おふたりの気持ちから、いただいた品物よりも高価な物を贈ってしまうと、逆に相手に気を遣わせてしまいます。
あくまで、いただいた品物の半分~1/3の金額を目安に贈るようにしましょう。
価格に合っていない品物を贈るのは、マナー違反となりますので、注意が必要です。
現金は絶対にNG!
良かれともって、現金でお返しするのは絶対にNGです!
相手に、「お祝いの金額がバレてしまったのかな・・・」と思わせてしまうこともあり、嫌な気分にもなります。
また、お返しの現金が欲しいから贈ったと思われたのかなと気を遣わせてしまいます。
どうしても現金をお渡ししたいという場合は、「カタログギフト」にするとよいでしょう。
まとめ
【2023】結婚祝いのお返しでもらって嬉しいオシャレ内祝い55選についてご紹介しました。
結婚祝いのお返しをするときのポイントとしては、以下の2点です。
◎基本的なマナーを知ること
◎贈る相手の生活環境に合わせてセレクトすること
お祝いに対しての感謝の気持ちを伝えるのが内祝いですので、マナーを守って、大切な方に喜んでもらえる品物を贈りたいですね。
ぜひ、ランキングや基礎知識を参考にしてみてくださいね。
そのほか、結婚式関連でのおすすめの情報を知りたい!という方は、以下もご覧ください!
結婚式準備リストを徹底解説!最新版スケジュールも大公開!
【前撮り】フォトウェディングの費用相場は?プロが徹底解説!
<2023版>結婚式入場曲おすすめランキングTOP50大公開!
「センスがないと思われたらどうしよう・・・」