カートを見る
カートを見る

あの名曲は今・・・~てんとう虫のサンバ~

どうも。制作部のMです。

やはりこのような結婚式をたくさん見届ける仕事をしていると

よく50代以上の方に

「やっぱり結婚式といえば
『てんとう虫のサンバ』とかよく流れるの?」
という質問をいただきます。

C824_shirobaratoribon_TP_V

お答えします!
流 れ ま せ ん 。

8年この仕事をやってますが聴いたことありません。
でもいい曲ですよね。
この曲を知らない方へ解説なのですが
「てんとう虫のサンバ」はチェリッシュが1973年に発表した楽曲で
森の小さな結婚式を舞台にした楽曲で当時は結婚式の余興等によく歌われていました。
特に

「くちづけせよとはやしたて~」

という歌詞にあわせて
新郎新婦のキッシングを煽るのがこの曲の醍醐味。
ただこの曲ね、歌詞を見ると
すげぇ虫がいっぱい出てくるんですよ。

てんとう虫のサンバ(歌詞)

♪照れてるあなたに 虫たちが
くちづけせよと はやしたて

このくちづけせよとはやしたてるのも虫なんですよ。
虫、えらそうだな。
ちなみにこの表題名の「てんとう虫のサンバ」
そもそもどう聴いてもサンバじゃない。
では何故このタイトルなのか

♪赤青黄色の衣装をつけた
てんとう虫がしゃしゃりでて
サンバにあわせて踊りだす

てんとう虫がこのステップを・・・!!!

09
これから暑くなり、ガーデン式などでは虫が邪魔くさいかもしれませんが
この曲のように祝福していると思えばちょっとハッピーですね。