カートを見る

『私たちの結婚式』でのご依頼の手順・ポイントを分かりやすく説明!

弊社『私たちの結婚式』では、結婚式の写真撮影や記録ビデオ撮影、エンドロール制作などを行っています。

お問い合わせなどで、依頼の手順のご質問を頂くことが多いので、今回こちらの記事で説明していきたいと思います。

 

『私たちの結婚式』で行っている“持ち込み料”に関する対策

外部業者のカメラマンを式場に持ち込む場合、必ずと言っていいほど“持ち込み料”が請求されます。

これが安ければいいのですが、実際1人のカメラマンに対して3~5万円ほど高額な持ち込み料が設定されていることの方が多く、結局式場に依頼をしてもカメラマンを持ち込んでも料金は対して変わらない…という事態になってしまうのです…。

 

『私たちの結婚式』なら大丈夫!

できれば持ち込み料は払いたくない…。
そう思うのは当たり前のことです。

『私たちの結婚式』では、そんな高額な持ち込み料を節約するために、カメラマンをゲスト(友人)として招き撮影をするという対策を行っています。

ただし、友人としてカメラマンを招くとなると、「プロのカメラマンだと式場にバレて怒られるのではないか…」「ゲストの立場だと綺麗な写真が撮れないのではないか…」と不安を抱く方が多いのが現状です。

ご安心ください!そんな不安に対しても、誠実に対応させていただきます。

 

ゲストの立場だと綺麗な写真が撮れないのでは?

ゲストという立場でカメラマンに撮影してもらうとなると、

●「撮影の場所に制限がかかってクオリティの高い写真が残せないのではないか…?」
●「式場の撮影に慣れている専属のカメラマンの方が良い写真が撮れるのではないか…?」

と心配される方が多くいらっしゃいます。

しかし、実は、持ち込みカメラマンの方が経験が豊富で、安定したクオリティの高い写真を撮影してくれる傾向にあります。

さらに、『私たちの結婚式』のカメラマンは全員が式場専属のカメラマンを経験している他、1つの式場だけではなく50~100の式場での撮影経験が実際にあるカメラマンなので、納得のいく写真を残すことが可能です。

反対に、式場専属のカメラマンに比べて、堅苦しくないオリジナリティのある写真やビデオを残すことができるのは、魅力的なポイントです。

 

プロのカメラマンだと式場側にバレてしまうのでは?

次に心配されるのが、「式場側にプロのカメラマンだとバレてしまうのでは?」という点です。

実際のところ、中には薄々気付いているケースもあるかもしれませんが、バレたからと言って当日になって「プロのカメラマンですよね。ルール違反なので退場してください」と言われることはないのでご安心ください。

結婚式のプランナーは基本的に新郎新婦さんの味方です。

お二人の結婚式が成功するよう望み動いてくれているので、当日になって冷たくあしらわれることはないと思っていいでしょう。

実際に、『私たちの結婚式』では1万組以上の結婚式の撮影を行ってきましたが、プランナーから注意を受けたようなケースは過去に一度もありませんのでご安心ください。

 

『私たちの結婚式』での依頼の流れ・ポイント

“ゲストとしてカメラマンを招待して撮影してもらう方法”は、一般的な方法ではないため、手順や流れがなかなか想像できない方が多いと思います。

『私たちの結婚式』での写真撮影、ビデオ撮影、エンドール制作のそれぞれの手順や流れ、ポイントを説明していきますのでぜひ最後まで確認してみてくださいね。

 

プランナーへの伝え方のポイント

カメラマンがゲストとして参列することになるので、まず最初にプランナーへ「ゲストが〇人増えます」と伝えておきましょう。

ゲスト(カメラマン)の名前や性別などプランナーへ自然に伝えられるよう、あらかじめ『私たちの結婚式』へ問い合わせしておくのがベストです。

 

写真カメラマンの場合の流れ・手順

式場ではカメラマンの依頼はせずに、「友人が写真を撮影してくれることになりました」という旨をプランナーに伝えましょう。

その際、下記の2つのポイントもしっかり伝えます。

●撮影してくれるゲストは普段から友人などの結婚式の撮影に慣れており注意点などは熟知しています。挙式や披露宴の妨げにもならないように動いてくれるので大丈夫です。
→プランナーは、結婚式の進行の邪魔になるのを懸念して素人のカメラマンを嫌う方が多いです。プランナーの不安をなくすためにもこのように伝えておきましょう。

●カメラマン役の友人は撮影を中心的に行ってくれるため、食事はいらないと言っていました。その代わりにサンドイッチやおにぎりなど持ち帰れそうなものを用意してほしいのですが…。
→せっかく料理を用意してもカメラマンは食事をいただきません。高額な料理も無駄になってしまうので、持ち帰れるようなものに変更できるかプランナーに問い合わせてみましょう。

 

ビデオカメラマンの場合の流れ・手順

ビデオカメラマンの場合は、結婚式の進行に直接的には関わらないため、プランナーには誰がビデオ撮影を行うのかなど伝える必要はありません。

料理に関しては写真カメラマン同様、サンドイッチやおにぎりなど持ち帰れるものを用意できるか交渉してみると節約に一歩繋がります。

 

エンドロールカメラマンの場合の流れ・手順

まず、プランナーには「友人の○○さんが当日にサプライズとして自作のビデオを上映してくれることになりました」と伝えておきましょう。

プランナーに「事前に上映確認したものでなければ当日流すことはできません」など言われてしまうケースがありますが、その際はゲストの氏名だけで作る簡単なエンドロールを『私たちの結婚式』がお作りしますので、事前テストとして使用してください。

もちろん、結婚式当日は挙式や披露宴の映像が挿入され、立派なエンドロールとして上映されます。

プランナーから承諾を得ることができたら、披露宴会場の隅に机と椅子を用意するよう依頼してください。
当日はその席でカメラマンが編集を行います。

もし式場で机と椅子が用意できない場合は、外の車内で編集することも可能なのでご安心ください。

 

『私たちの結婚式』でカメラマンの“持ち込み料”を節約しましょう!

今回は、『私たちの結婚式』でのご依頼の際の手順・ポイントを説明していきました。

カメラマンの持ち込み料を節約するだけで、他の演出にこだわったり、後のハネムーンに費用を当てたりすることができます。

気になった方はご相談だけでも構いませんので、ぜひ気軽にお問い合わせくださいね♪

 

【この記事を書いた人】
結婚式WEB編集部

結婚式WEB編集部。
2002年のサービス開始より、結婚式のお役立ち情報を定期的に更新しています。
新郎新婦の挨拶文例集・余興・最新ドレスデザイン・人気の引き出物・持ち込みアイテムなど、ウェディングプランナーや先輩カップルからヒアリング。年間40件のウェディングフェアに参加し、最新トレンドを発信。

結婚式WEB編集部をフォローする
店長ブログ
わたしたちの結婚式